【やっと決定?】26年上半期0.5シーズンは昇降格なし2組分け18試合&プレーオフ?

J1J2

26年8月から導入される秋春制。移行直前の「0.5シーズン」に関し、ようやく決まる模様。

内容

Jリーグが26年8月から導入する秋春制の移行直前となる「0.5シーズン」に関して、J1は20チームを2組に分けホーム&アウェーで各チーム18試合を戦い、昇降格はなしで順位決定プレーオフ(各組の同順位が対戦)を行う大会方式を採用する方針を固めたことが19日までに分かった。 各チーム計19試合で、期間内に全日程を消化するために開幕は当初の2月中旬から同上旬に前倒しされ、通常ならリーグ戦は中断となるインターナショナルウイーク(IW)にも試合が組まれるという。最終節は5月23、24日になる見通しだ。

スポニチ

J1とありますが、実際にはJ2もJ3も同じでしょうね。

ホーム&アウェイとありますが、関東や関西は明らかに移動距離が少なくて済むので、結構コンディションに差が出そうです。

ひとこと

所沢栗鼠

これはこれで楽しみ。

4 件のコメント

  • 今シーズン(J3→J2)、来シーズン(J2→J1)で2026年の0.5はJ1でお願いします!
    まずは今シーズン、今の順位で楽観視せず、夏のウィンドウでの必要戦力流出阻止、人員整理、薄いポジションの補強をして、盤石な体勢で夏を乗り越えたい。

  • 短期間にタイトルだけ争うってこと?
    タイトルなんか欲してない存在してるだけで満足してる恥さらしぬるま湯クラブは、
    怠けるだろうなー

  • 2026年はどうなってるかな?
    この中途半端クラブは。
    身売りしてるのかな?

  • コメントを残す