【まだまだ】敗れた愛媛FCの青野監督と深澤選手のコメントから見るチーム状態。

勝利した愛媛戦。相手選手と監督のコメントとデータから見たチーム状態について。

内容

青野監督

今節、大宮に対して準備してきたことを選手たちは表現してくれたと思っています。その中で自分たちは最初の佐藤 亮のチャンスを決め切れず、相手は泉(柊椰)選手のカットインからのシュートで得点を決めてきました。先ほど選手にも伝えましたけど、あのカットインのシュートは多分対応できたと(中略)2失点目は自分たちのイレギュラーなところからでしたけど、3失点目は自分たちがSBを高く上げて攻撃に出ようとした中でのカウンターだったので、そこは僕の采配ミス。そこは仕方なかったと思っています。だけど、0-3のゲームではなかったかなと。

Jリーグ

深澤選手

--スコアとしては完敗も、手も足も出ないと感じる試合内容ではなかった。
前半はチャンスもありましたし、ポストに当たる場面もあったり、前後半でエリア内に入っていく場面もいくつかありました。内容自体がすごく悲観的かと言えば、そういうわけではないと感じています。ただ、一つひとつのキワでやられてしまっていましたし、それが結果に表れた印象です。

Jリーグ

と0-3で負けた相手とは思えないコメント。実際にデータとしてどうだったかといえば…。

https://twitter.com/SPORTERIA_JP/status/1957073580216521128

なんと前後半ともほぼすべての時間帯で優勢だったのは愛媛でした。

佐藤選手の1対1が決まっていれば、逆に3-0で負けていたかもしれない大宮。まだまだ不調は脱していないことが分かりましたので、熊本戦も引き締めて挑みたいところです。

ひとこと

所沢栗鼠

よく勝てたなぁ。

18 件のコメント

  • あのときあれが決まっていれば…
    サッカーあるあるでしょ。
    大宮だって千葉戦を始め勝ってもおかしくない試合はたくさんあったじゃん。
    結果論。
    悪いけど、負け惜しみにしか聞こえません。

    次節に向けて引き締めるべきであることは、同意。

  •  サッカーは運の要素が大きい。大事なのは経験を次に活かせるか、経験せずとも他者の試合内容を自分達の向上に活かせるか、誰もなしえていないことを自分たちが最初に達成できるかどうか。
     それは人生でも言えることでは。

  • そんなこと言い出したら、どの試合もそうでしょ
    それで0-3て負けたんだから
    そういう事でしょう

  • 一方、北のクラブは【秋田】に大惨敗

    何の為に監督変えたんだか

  • 甲府戦でゴール期待値3だったのに無得点、愛媛戦では1以下なのに3ゴール。
    長い目で見れば、大体妥当なところに収まっていきそうな感じですな。

  • 愛媛の監督の指摘は適切だ。改善が分かりやすい。そのまま 大宮に通じる。最初の1点を防いだ笠原に拍手!逆に入りの所で完全に抜け出されたバックは猛省しろ!
    大宮の監督はまた又フワッと入ったと言っているが 愛媛のように具体的説明をすること サポーターを馬鹿にするな!選手に遠慮して サポーターが知りたいことを言ってない。

  • 試合内容が良ければ 観客は金を払った価値があると思っていた。流石プロのプレー、全力疾走する力が90分ある 素晴らしい と感動する人々がいる。
    良いプレーはどうでもいい 勝ちが欲しいという人がいるのを初めて知った。トーナメントではそうだ後が無いから。何が何でも勝ちが欲しいのか 考えた。勝ちに金を賭けている?これだ!
    色々な人がいて 色々なことをしているんだ。勉強になります。
    私のように純粋のサッカーファンは 全力プレー 高速チームワーク 良い試合マネージメントをして 素晴らしい さすがプロと感動したい 負けても拍手しますよ。
    今週の熊本戦 さすがJ2の素晴らしいプレーを見せてください 勝ち負けは運だ。運は神様とサポーターが持ってくる、選手は両方にお祈り方お願いします。

  • 結果知っててダゾーンディレイ90分視るのって、おもしろいのか???よほどヒマなのか???
    だから、うっすい感想なのか???

  • 大宮の街から出て行ってください。
    お願いします。
    本当に不快なんです。
    川越とか熊谷に移ってください。
    所沢でも良いです。
    よろしくお願いします。

  • 愛媛は最下位でこれから勝っていくしかないので、あえて監督は前向きなコメントを出したのだと思われます。