現代サッカーにおいて10試合で監督の能力はわかる。

que

特に大宮アルディージャ情報はないので小ネタ。現代サッカーにおいて10試合で監督の能力はわかるといった話をご紹介。

内容

また、同論文によれば、監督を任せて最初の10試合で、監督としての能力がある程度正確に判断できるとしている。

公式戦が開幕してスタートダッシュにつまずいたとしてもファンは10試合は我慢したほうが良いようだ。10試合までに、優れた監督は最初から輝きを放ち、成績不振の監督は初期の失敗を取り返すことができないのだ。

余談ではあるが、シーズン中に常任の監督を持たずに流動的に監督が変わっていくと、1シーズン誰かに任せきった場合の平均値を大きく上回る(60例中9番目に良いスコア)こともわかっている。もはや監督など誰でもいいと割り切ってしまった方が良い結果を生む。就任後10試合で結果を出せない監督はさっさと変えて、そのあとは臨時コーチで凌ぐのが良いのだ。

しかし、いずれにしろ、サッカーにおいて、監督の手腕がチームに強い影響を与えているということはなさそうだ。負けがこんだからと言って監督の責任ばかりを追及してもしょうがないし、勝ったら即名采配ということもないのが現実だ。

現代ビジネス

なるほどねー。昨季は18試合、一昨年は15試合とそれぞれ結果を出せない監督を引っ張りましたが、無意味な数試合だったというわけですな。

2年間の反省を生かして、S級を持つ原崎コーチも招聘した。今年は残留争いだけは避けてほしい。

ひとこと

所沢栗鼠

できれば相馬監督でシーズン終了まで行きたいな。

19 件のコメント

  • 18試合の霜田さんは前年に立て直してくれた実績があるから未だ分かる。15試合の岩瀬さん。単なる戦術ヲタクだったに過ぎず、危機に陥った際の対応力がてんで無かった。最近の監督さん達の中では断トツの駄目っ振りでしたな。せめて前年に高木さんの下でヘッドコーチに就いていれば良かったんだが、コストカッター西脇氏がヘッドコーチの人件費をケチったのが災いした。

  • シーズン順位もほとんど、開幕からの10試合で決まりな気がする

  • 引用文中で引用してるのは何の論文?
    10試合で監督の能力が解ると言ったり、
    監督の手腕がチームに強い影響を与えているということはなさそうだと言ったり、
    あまり論旨が一貫してないようなんですけど???

  • 掲示板見たけど大宮は移転するの?川越なら観光とセットで経営が安定するのでは!

  • このような素人の間違った解釈がいつもクラブを狂わせる。

  • 「もはや監督など誰でもいいと割り切って・・・。」
    ある意味的を得ていると思えるが、監督采配でゲームが動くのも事実。
    モチ駒を有効に回せるかが現時点での今年の課題になりつつある状況で、果たして今年は中位以上を獲得できるか今から不安しかないのもまた事実。
    相馬さんは勿論のこと、契約更新、移籍してきてくれた選手たちに期待するしかない!!

  • 記事の紹介ありがとうございます。

    ただ若干ミスリードする内容なのが気になりました。
    記事で言いたいことはあくまで、チームの成績は選手の総年俸による、ということであり、監督の話はおまけにしか過ぎないですね。

    結局、選手を集めるお金がないかぎり、監督が誰であろうと成績があがることはないということですね。

  • サッカーの歴史でいわゆる名将と呼ばれる方々が、
    どんなクラブや国の代表を率いても当てはまるのかい?
    じゃあアルディージャもそんな名将を招聘したら、
    J1に返り咲けるじゃんねえ。

  • 名将はそれなりのクラブでしか監督しません。アルディージャに名将は100%ないです。悪しからず。

  • 1月3日7時44分の投稿した人

    現代ビジネスから引用してるの書いてあるし、書いた人の名前もあるよ。