鉄壁GK:ビクトルを最後の最後でこじ開けた!
観戦記
試合前
ゲート1に横断幕。

本日のNACK。昨季は結構天気に恵まれていたので、こんなガッツリとした雨はひさびさな気がする。

話題の肉山さん出店ということで長い列。
雨の日でこの行列、晴れてたらどうなっていたんだろう。

アンダーアーマーブースに人だかり。

ベンチプレス会場からは苦しい声が聞こえました。

本日のイベントは雨のため軒並み中止。

ひまなんでひさびさに追加席に行ってしまった。人すくなっ!

本日は初開催となる「大宮男祭り」

イベントブースにあのクールポコさんが登場!



ピッチに新女性MCの松村さんの姿が見えました。

本日唯一のピッチイベントである男子チア。圧巻のパフォーマンスでした!

本日のプレイヤーズボイスは塩田!

ウォーミングアップ
まずは岐阜のGK。ビクトル選手が先発、ヤン選手がサブ。

大宮のGK登場。塩田スタメン、サブ有輝!

塩田を呼んでオイ・オイ・オーイ!

続いて岐阜のフィールドプレイヤー登場!

少し遅れて大宮も登場!

スタメン発表
まずは本日のマッチスポンサーであるアンダーアーマー様がご挨拶。見事な詩吟でございました〜♪。

岐阜のスタメン。前節から2名変更。

サブはこんな感じ。今日は中島、永島選手がサブスタートですね。

大宮のスタメン発表の前にクールポコさんによる「男は黙ってアルディージャ!」を披露。



スタメンは前節とまったく一緒。サブは大山が抜けて小野が入った以外は一緒でした。

選手入場
選手入場!

今日はピッチ変更なし!(ひさびさ)

前半
キックオフ!

15分、前線のプレスからボールを奪いフアンマのシュートを奥抜が詰めて先制!

さぁこれで今日は落ち着いて試合を進められる…
と思っていたら30分、中盤でボールを奪われてショートカウンターであっさり失点。
相変わらずニアを抜かれる塩田…。完全に狙われてますよね。
その後は岐阜ペースで進んでしまい、1−1でHTに。

後半
やたら出てくるのが遅かった大宮。(喝が入ったそうな)
HTでお互い交代なし。

後半開始!

徐々に大宮ペースとなりセットプレーなど多くのチャンスを作るもゴールは生まれない。

63分、茨田→小島

69分には大前とバブンスキーを一気に投入。

これで完全に中盤を制圧して一方的に攻める展開。ゴール正面でFKを得るなどゴールまであと少し。
だがことごとく岐阜の守護神:ビクトルが立ちはだかる。

歓喜が生まれたのは92分、小島のパスをバブンスキーがスルー、これに三門がダイレクトで合わせて
ゴール!大宮勝ち越し!

さぁあとは耐えるだけ。無敵大宮開始!

最後に超危ないシーンがあったが、塩田が好判断で守って・・・
守りきって2−1で勝利!


試合後
敗れた岐阜。後半のガス欠がなければ…中盤の負傷者たちが戻ってくれば強くなりそうな予感。
とはいえ6連敗、果たしてそこまで耐えられるか。

2試合連続の寝ても大宮!

マン・オブ・ザ・マッチは決勝ゴールの三門。

奥抜が少し話してました。

最後は三門の「男は黙ってアルディージャ」で締め!

まとめ
最高のスタートからの安い失点による失速は課題ですね…。HTで相当監督に気合を入れられたようです。
それにしてもビクトルがすごすぎる。琉球、福岡戦と外国籍GKの凄さを改めて見せつけられた気がします。笠原も足元は危なっかしいし、考えさせられる試合でした。
とにかく勝ててよかった、雨の中、みなさんお疲れさま!
劇的。ナイスでした。
後半戦から岐阜が崩れだしたので崩れだしてからゴールまで遠かった。久しぶりに1ゴールに飢えた試合でした。
今年昇格しそう。凄いね。
前半の雨は厳しかったですね。
こんな天気の日には、もう少しグラウンダーのシュートが見たかったですね。
バブンスキーは、1本は決めて欲しかったなぁ。
まあ、勝ったので取り合えず良し!
勝ちながらチーム力を上げていこう!
ほんと、良かったに尽きる!
雨の中の応援も報われたよ♪
土砂降り雨降りにも負けずに出掛けた所沢さん達現地参戦組の熱意が大宮への勝利をもたらしたんだよ。根性論じゃない、真理だ。
次戦も勝ち試合、といきましょう。
劇的勝利なのに反応うす~。
ミカ サンキュー
小島は途中出場ながら、戦況を見極めて多くのチャンスメイクで流れを引き寄せた。
三門への決勝点のパスもそうだが、今日の勝利の裏の絶えて役者。
あれだけ固められるとシュートコース限定されるしなかなか難しいね。勝ちきれて良かった。
そして岐阜は降格するだろうね。
やっと三門のミドルか入った!
今回のシュートを撃てれば、中盤から後半戦にむけて、かなりの武器になる。
反応うすーってやつ毎回いるけどホント鬱陶しい
お前の主観だろ
あと所沢さんの写真よりもゴール裏の人は入ってましたよ
自由席と指定席がガラガラだったけど
小島→バブ(スルー)→三門ゴールの流れは美しかった。三門のシュートも見事。いつもゴール前でパスばかり、たまに撃つと宇宙開発の三門。あんなビューティフルなシュートを撃つとはね。嬉しい驚き。
相手GKのスーパーセーブは1本かな。あとは大宮の選手達のシュートが下手過ぎでしょ。ことごとく正面だもん。味方同士ぶつかったりして運もなかった。
塩田の最後のセーブの方がスーパーだったよ。
加藤は連日の居残り練習。今こそただの数字合わせじゃないことを証明すべきときだよ。
笠原には早く戻ってほしいけどね。
薄情ですね。
掲示板見たけど、みなちゃんとシュート打てだって。あいつらバカだね。アルディージャのファン、サポーターの2割位のオタクバカ。
大前のビックセーブも余計でした
笠原の足元はだいぶ良くなってるし良い方だと思います
お前写真撮ってばっかで試合見てないのがよくわかったよ
岐阜はこの結果を受けて監督交代の模様。
大木武(退任)→ 北野誠(就任)