第33節:磐田○ 早十を勝利で送り出す。社長挨拶には大ブーイング。
今季ホーム最終戦、相手は降格の決まったジュビロ磐田。何が何でも勝って連敗を止めて、満了の決まった早十を送り出したい。 観戦記 試合前 本日のアルディとミーヤはクリスマス仕様。 天皇杯は負けちゃったからね…。これを着るのは...
今季ホーム最終戦、相手は降格の決まったジュビロ磐田。何が何でも勝って連敗を止めて、満了の決まった早十を送り出したい。 観戦記 試合前 本日のアルディとミーヤはクリスマス仕様。 天皇杯は負けちゃったからね…。これを着るのは...
今季最後の関東圏外の遠征試合、アウェイ清水戦~。アウスタからアイスタに名称変更してから、大宮としては初めての試合となる。 清水エスパルス・スタメン 清水のスタメンは予想通り、大前選手は名前の通り元気にスタメン入り。 大宮...
今季最後のナイターで天皇杯4回戦:FC東京戦。天皇杯のタイトルは、後半戦が絶不調の大宮にとって最後に残された希望である。 観戦記 試合前 ホーム・アウェイの概念がない天皇杯なので、NACKといえど両サポーター仲良く17時...
11月2週目、J2と同時開催の日曜日に久々のNACKで甲府戦。2年前に石原(現:広島)のゴールなどで、J2に叩き落して以来の対戦となる。 試合開始前に磐田が敗北し降格が決定、この試合の磐田への影響はなくなった。 観戦記 ...
台風も去って全国的に晴れた日曜日。今節はなぜかJ1も殆どが日曜日に開催、J2も全ての試合が今日行われるので全国各地でJ1・J2合わせて19試合も行われるという、Jリーグファンには堪らない1日となった。 ...
国際Aマッチデー週間も終わりリーグ戦再開、相手は降格の決まった大分。どちらもリーグ戦は低調だが先週の天皇杯はどちらも勝利という奇妙なチーム同士の対戦に。 観戦記 試合前 先週に引き続き秋の熊谷陸上競技場。 今週はテレ玉で...
国際Aマッチデー週間に行われた天皇杯3回戦:G大阪戦。G大阪は2連敗、大宮は4連敗とリーグ戦連敗チーム同士の対戦となった。 観戦記 試合前 前日と異なり少し気温が下がった熊谷、それでも日向は暑かった…。 雲ひとつ無い青空...
雨の10月最初の土曜日に敵地でのさいたまダービー。浦和は3戦勝ちなし大宮は3連敗で、どちらも喉から手が出るくらい勝利がほしい。 観戦記 試合前 浦和美園駅から埼玉スタジアムまでの道程にはレッズを応援する掲示がズラリ。 &...
先週から一気に気温が下がり寒くなった秋のナイター、ホーム:FC東京戦。ロンドン五輪、A代表がゴロゴロいるスター軍団だろうと負ける訳にはいかない。 観戦記 試合前 近隣の人気クラブ相手ということで、チケットは前日で完売! ...
秋晴れの暑い3連休初日に天敵:仙台と対戦。仙台の手倉森監督は今季での退任が濃厚、借りを返さず退任させるわけにはいかない。 観戦記 試合前 天気の良い3連休初日でチケットはほぼ完売、待機列は開門前にこの位置。 ...