国際Aマッチデー週間も終わりリーグ戦再開、相手は降格の決まった大分。どちらもリーグ戦は低調だが先週の天皇杯はどちらも勝利という奇妙なチーム同士の対戦に。
観戦記
試合前
先週に引き続き秋の熊谷陸上競技場。
今週はテレ玉でTV中継も有りアンダーアーマーのバルーンゲートがお出迎え。

今年も埼玉の着ぐるみが集合~。

毎年1回だけの熊谷開催だが、北埼玉の名物やイベントが目白押しで楽しい。

今年は熊谷オクトーバーフェストも同時開催で、ドイツ衣装を着たご婦人が沢山。

埼玉の和牛の試食や・・・

ガツンとみかんの試食などで大賑わい。

今日はアルディとミーヤに加えてにゃおざねがサポをお出迎え。

降格が決まってもはるばる熊谷まで来てくれた熱き大分サポーターたち。
弾幕には「一緒に戦おうぜ、誇りと夢を抱いて」と書いてある。

アルディとのPK対決が終わると・・・

本日の選手メッセージは出場停止明けの今井!
・・・なんだけど動画が流せないので文字と音声のみ。

大宮のGKが登場~、今日も先週の天皇杯と同じ北野と慶記の2人。

大分のGKも登場、出迎える大分サポーター。

続いて大宮のフィールドプレーヤー登場!
今日は勝っておくれ~っ!

今井を呼んで~ \オイ!オイ!オイ!/

遅れて大分のフィールドプレイヤーが登場。

アップも終わって、まずは大分のスタメン発表。土岐田の名前が読まれると大宮サポかたは拍手が。残念ながら深谷はサブにも入っていなかった。

サブはこんな感じ。

大宮は天皇杯と全く一緒のスタメン。サブはノヴァ、ズラタン、ニールが入ったので、福田、早十、宮崎が抜けた。(宮崎と福田はサイン会にいたけど)
あっというまに選手入場~。

いいかげん勝ってくれよ~。

前半
試合開始!

・・・内容は天皇杯と一緒。そこそこボールは取れるものの、とにかく最後のシュートまで持っていけない。CKもFKも簡単に揚げるだけなので、間単に跳ね返されてチャンスにすらならない。1週間経ったけど、攻撃は何も改善されていない。あくびがでそうな試合展開・・・。
しかし大きな違いが前半ラストワンプレーに起こる、ショートCKからの混戦から失点!FC東京戦を思い出す最悪な時間に失点してしまった・・・。

ハーフタイムの花火大会。

ハーフタイム明けに選手が戻ってくる、ズラかノヴァ投入はまだなかった。

まずは1点とって追いついてくれ!

後半開始!

60分:富山→ノヴァ、67分:ヨンチョル→ズラタン、77分:長谷川→村上投入
・・・すべて効果なしで0-1で敗北しこれで5連敗!
後半は大分は完全に引いてました、今の大宮には引く相手を崩す力はありません。

ロスタイム前の菊池のヘッドぐらいだったかな、後半で惜しかったのは。
ヨンチョルは相変わらずのシュートチャンスで空にシュート。もういっそのことゴールネットにまでドリブルしたらいいんじゃないかなぁ・・・。
●監督のコメント
Q:決定的なチャンスや見どころが少なかったように思うが?
「おっしゃる通りです。後半は何本かあったが、前半は大分が高いラインで、高い位置からプレスをかけてきていた。それは大分がずっと貫いていた形で、点が入ったらああいう形になると分かっていた。そういう形でも、シュートまで行くとか、もっとコンビネーションを使ってサイドを使うとか、そういう練習でやってきたことがなかなか試合では出ないもので、今日もこういう形で練習でやってきたことを出せなかった。そこが反省点です」– jsgoal –
相手がどうやってくるのかも分かってて、対策もして練習もしたし、それなりに選手も順次投入した。それでも、この内容この結果。監督を変えるのは簡単ですが、これじゃ誰がやっても同じなんじゃないの?
一体チームに何が起こっているんだろう、本当に辛い・・・。
これはもう救いようがないですね。もうJ2レベルですよ、このチーム・・・。
いつも更新楽しみに拝見しております。自分もテレビ観戦しました。選手は一所懸命なんだとは思いますが、覇気を感じないというか、気持ちが伝わってこない試合だなと思いました…得点の予感もしないですし…次節こそは勝利を願いたいです!!
もう失うものはなにもありませんから、泉澤や大山を使ってもいいのかもしれませんね。orz
コメントありがとうございます。
監督も選手も頑張ってはいると思うんですけどね。PA付近でのモタモタやただ揚げるだけのクロスボールなど余りにも酷かった。これからもよろしくお願いします!