苦しい試合でした…。
観戦記
試合前
本日から20周年マッチがスタート。NACK横に設置してあるバナーも20周年用に変更。

菊地を発見!

配布されるマッチデープログラムも特別版。まさに天国と地獄の3シーズン。

本日のNACK。灼熱地獄…。

グッズ売り場も大盛況。

20周年グッズの実物がズラリ。

カードフェスには長蛇の列。

ワンコインくじも大盛況。

かき氷屋さんは…すごいなこりゃ

ご苦労さまです…。

山越のチャントも発表。原曲はゴダイゴのビューティフル・ネーム。

ピッチ上ではいつも通り対決にバズーカにチアダンスを行って…。



本日の「Players Voice」は酒井!

ウォーミングアップ
手拍子大作戦のテーマ?がロシアW杯の音楽に

先に大分のGKが練習に登場。不動の守護神:高木選手がスタメン。

後から大宮のGK登場。笠原先発、サブ塩田!

大分のフィールドプレーヤー登場!!

遅れて大宮のフィールドプレイヤー登場。連勝を頼みます!

酒井を呼んで「オイ!オイ!オイ〜!」

スタメン発表
まずはステラタウン様のご挨拶。パブリックビューイングいつもありがとうございます〜。

両軍のアップも終わって、まずは大分のスタメン。結構変えてきました。

サブはこんな感じ。星選手が怖い。

大宮のスタメン発表前に記念動画が流れる。

コチラのスタメンは千葉戦と全く同じ。山越は天皇杯から連戦。

選手入場!

大分もビッグフラッグ!

大前の月間MVPをお祝い。

大宮アルディージャのクラブ初ゴールを決めた方から花束贈呈。

前半
試合開始!

開始2分、マテウスが倒されてPK獲得!

大前が落ち着いて決めて大宮先制!
そのあとは・・・お互い最終ラインでつなぐ→縦パス→相手ボールの繰り返し。
1−0のままで前半終了。

後半
HTでもミーヤバズーカ

HTで両チーム交代なし。

後半開始!

後半は予想通り大分が猛攻。んが大宮も大分対策でしっかりスペースを埋めて前半同様対処、決定的なチャンスまでは作らせない。そのかわり割り切って守る大宮のチャンスはこのFKぐらいだった。

77分にマテウス→嶋田

85分に富山→マルセロ

88分に大前→横谷で逃げ切りモードへ。

ロスタイム突入、無敵大宮開始!

なんとか逃げ切って勝利!


試合後
上位対決に敗れて怒る大分サポーター。
ロスタイムで大宮の選手が足攣ったことが原因かな?

勝ったとは言え問題も多かった。ピッチ上でミーティング。

マン・オブ・ザ・マッチは大山!

上位からの勝利ありがとーっ!!

いやー苦しい戦いでした。お互いチャンスが数えるほど。PKを決めきった差が勝敗の差でした。いつものハイプレスを最初からやっては90分持たない。背後のスペースが大好物の大分相手に上手い戦い方で見事な勝利をつかみましたね〜。
今日のアルディージャCK0だったような?
後半押し込まれましたが勝った相手は大分ですし、勝てば全てよしでいいでしょう!今日の勝利は非常に大きいですね。
相手の決定機逸に助けられた面はありましたが、アルディージャも終盤の時間の使い方が中々老獪でしたし、球際のプレスがかなり改善されたからこそ守りきれた面もありますね。
今の時点で1位との勝ち点差2まで迫ったのは、自動昇格を目指す中では大きな意味を持ちますね。
前半得点後は攻め急がずしっかりとボールを回し続けて時間を使ったのは、暑さを乗り切る戦いとして賢明だったと思います。
ハイプレスチームは必ず夏場に調子を落とすのが恒例なので、今後も今日みたいな感じで上手く対応して欲しいですね。
ただ、マテウス選手の交代が遅かったのはどうなんでしょうか。
守備重視になった状態でカウンターから点を取れる選手がマテウスしかいなかったから悩んだんじゃないかと思いますが、石井さんはもう少し早く思い切っても良かったんじゃないか?と。
強すぎ
ショック……ラ・リーヴの洋菓子食べるの忘れた
スタジアムに行く途中このクソ暑いなか車のバッテリーが終わってしまうもんだからドタバタですわ
まあ試合は勝ったので救われました。後半ヒヤヒヤしたけど勝ちきるんだから力はあると思う欲を言えばカウンターで追加点。
皆様お体に気をつけて、また頑張りましょう。
手拍子大作戦の時のBGMはホワイトストライプスのセブンネーションズアーミーという曲です。
元はロビン・ファン・ペルシーのチャントとしても有名でしたが、EURO2008あたりから入場アンセムに使われ始め、今ではW杯でも使われるサッカーアンセムとしてお馴染みの曲ですね。
勝ったから良いけど、1点取ったあとに、うしろにズルズル下がるのは何とかして欲しい。
危険な場面が2度3度あったかと思う。
カウンターを狙うとか、少しは攻める姿勢がないと、攻撃をモロに受けるだけになってしまう。
今日の気候ならこの展開はしょうがないね
勝つもあれば負けも有り。勝ったの非常に嬉しい。
だがCB,ミドルからゴール出来るストライカーが常勝するには必要と感じた一戦でした。ホームで勝てばいいです。
以前より山越選手の守備が安定してきましたね。
複数得点したかったなぁー
20周年ユニフォーム
カッコいいね!!
勝ってよかった!
2点目を早くに取らないと勝点1に終わってしまう可能性大。
大分は調子が悪いから良かったけど、松本、山口、福岡、甲府とかならやられるよ!
復刻ユニと、今年の紺のアウェーユニかっこいいですよね。紺とオレンジのバランスがいいです。
山越も安定感が増してきたし、菊池と渡部が帰って来たらより盤石になりますね。今回みたいな試合をクリーンシートで勝てたのはディフェンス陣は自信になるかなと。
ウノゼロ勝利は強い印。
勝ち方を分かってきたのかもしれない。
次節も勝とう
大山△。
大山△?明日のエルゴラ見てみろ!
大山△のネタが分かってないの草
カウンターで追加点獲っちゃうのが、鹿島イズム。
省エネだけじゃダメ。