RB大宮株式会社の原社長が新スタジアムについて語りましたのでご紹介。
内容
――新スタジアムも待望される
原 大宮公園の再開発計画があり、NACK(本拠地・NACK5スタジアム大宮)も古いので、レッドブルもやっぱりそこに対しては当然興味を持っている。彼らは育成にも投資すると断言しているけど、そのためには当然トップチームの収入を増やし、規模を拡大する必要があり、実現にはスタジアムが持っている要素がすごく大事になる。
――収容人数も拡大
原 開幕戦であんだけ入って1万3000人なので実質1万5000人にはいかないから、2万5000~3万人くらいは考えている。やっぱりVIPルームであったり、地元の人たちがもっとくつろげるような空間とかは、今のNACKでは難しい。ドイツも昔はスタジアムがひどくて、ドイツW杯のときだいぶ良くなった。何かのきっかけでそうなるし、大宮の場合そういう計画があるっていうのは、彼らも理解しているでしょうね。
見るには素晴らしいNACKですが、ゆくゆくは長崎や広島のように、稼げるスタジアムにしないといけません。少しずつ動いているとされる大宮スーパー・ボールパーク構想にRB大宮もしっかりと乗って新スタジアムでJ1、ACLと行きたいものですね~。
記事には日本代表クラスの指導者の招聘、クロップ氏の来日時のことなども話してくれています。
ひとこと

コネを持つ原さんがいるうちに、いろいろ決めてしまいたいですねぇ。
たぶん最近の秋田とか湘南の事例見て分かる通り、税金負担100%だと話が通らないと思うから、募金とか寄付とかもしないといけませんね。レッドブルがポンとお金出してくれたらそれが1番ではありますが、流石に夢見すぎか
J2でずっと満員のスタジアムを作ればJ1になったらこのスタジアムだとまずいよねといったスキームが出来るはず。
原さんの長期政権が望ましいかな
こんな話が出ると急に思い出す。 先週 サッカーの興味のない地元土建屋が大宮市営野球場を壊して サッカー場になるんだって?と聞いてきた。 そんな話で無いよて言っといた、もしかして、、土木作業員や資材を準備しとけとか裏で出てるのか? ないないない。
景気の良い話でよき
サムネイルの原さんの写真、最新の物にしてあげて。コロナ禍の時のでしょ。イイ男が台無し。
サッカー専用のスタジアムにしてほしい。
陸上競技兼用だけはやめてほしいです。
NACKの良いところはコートと観客席の近さだと思う
その所は残して欲しいな
埼玉(さいたま)はサッカーに理解有る方だけど、自治体としてはどんな考えなんでしょうね?
ナクスタに駒場、埼スタと有ってサッカー専用が既に2つ
大宮公園を再整備する為の予算はどのように使い分けるんだろう?
レッドブルもいくらか投資する形かな
j2で毎回チケット売り切れで席がなかったらj1上がったら大変な事なるは!
2万人でも3万人でも良いが、税金をあてにしないでほしいです
サッカーチームのために税金使うより、水道点検補修とか市民の安心安全のための予算を充実させてほしい
昨今の建築費高騰は凄まじいですし、スタジアム問題はかなり厳しく見られますからリーグ側の基準緩和を受けてから人工芝にするなどコストダウン、利用拡大案がないと難しそう。レッドブルも商売なわけでうん十億も出してくれないと思う。
今までの他スタジアムのように100%行政に金を出して作ってもらうってのはもう通用しないでしょうし、天然芝の養生のせいでチームの試合以外使えないようなスタジアムってのも採算性が悪く赤字垂れ流しにしかならないし、そもそも地元の人すらまともに使えないようなスタジアムでしたら公共性も皆無ですから、その辺もしっかり考えた上で構想して欲しいですね。
写真の原さん懐かしい。このマスクも。
NACKの強みを活かしたいね。
良いところは持続して欲しいな〜
国立で感じたが屋根付きスタジアムがいいね。
ドコにでも出てくる清田信者共。見事なまでに情弱っぷりを発揮してますな。
いつの間にか白紙になってた、埼スタを浦和と共用で使うって話・・・
新スタは原さんが建てるんですか?
具体的な収容人数なんかに言及したら、権限持ってる人がヘソ曲げちゃうよ。
脇が甘い社長だな。
予告なしにアルチャンを中断してそのままにしてるくらいだからな。
この人の言うことにあまり踊らされない方がいい。
競技人口と比べるとサッカー場(球技専用)が圧倒的に少ない。不要な野球場や陸上競技場の解体こそ、税金を使ってでも行うべきだ。
そもそもスポーツなんて税金の無駄!とっとと解散してくれ!日本にスポーツなんていらない!海外スポーツ見ようぜ!
競輪場はもういらないよね
北のクラブサポよ、羨ましいか?(´・∀・`)ニヤニヤ