第17節:富山△苦しんでシルバ先制弾も追いつかれてドロー!

ギリギリの引き分け…。

カターレ富山・スタメン

YLC札幌戦から数名変更。大宮U18出身:瀬良が先発。

大宮アルディージャ・スタメン

まさかの市原復帰。あとは同じ。

試合内容

https://twitter.com/Ardija_Official/status/1802235669529624958

暑さなのか連戦だからなのか理由は不明だが、まったく動けない前半。笠原を中心に必死に守って、どうにかこうにかスコアレスで折り返し。

期待した後半は442にチェンジ。んが期待した通りには動けず時間は進み、60分には藤井が負傷っぽい感じで中野克と交代。70分に監督が動いて、泉澤と大澤を投入。多少動きがよくなり、82分にシルバのゴールで先制!

…すぐおいつかれて、そのまま引き分けとなりました。

とにかく笠原が目立ちまくりの負けに等しい引き分け。やはり天皇杯にレギュラー組(小島、下口、藤井、村上)を連れて行ったのは失敗だったと感じるぐらい動けなかった。

ハイライト

管理人のひとこと

所沢栗鼠

うーん。

31 件のコメント

  • 層の薄さをとやかく言うより、特定の選手にチームクォリティを委ねる偏重が連戦の中で問題として露呈したのでは
    特に小島選手が低調だと何も出来なくなる印象あるので、そういった際の対策オプションを代替選手だろうと戦術的なものだろうと用意する必要は感じますね
    連戦という状況でのクォリティ低下を見て全体的なチーム力という漠然とした問題に帰結させ論じることは止めた方がいいと思います
    層の厚いライバルチームなんてまず無いんですから

  • 長澤監督は、クソ試合を定期的にサポーターに見せることにより、J3なら簡単勝てるだろうという甘えを戒め、J2に上がれても容易には勝てないことを今から教育しているのかもしれない。

  • 今まで『なんや知らんが勝ったわガハハ』で済ませて内容の追求をしてこなかったことのツケが回っただけのこと。

    個の質的優位だけで戦うチームが、下支えするコンディションを落としたらこうなるのは当然の帰結だわ。

  • 暑い夏が来たね〜。アルディージャは夏は本当に苦手だから、これからの4ヶ月位をどう切り抜けるかだね~。今まで、運も味方して勝ってきたから、まあ、焦らずにJ2そしてその先のJ1を見据えてやって欲しい。いやぁ、大宮の夏は本当に暑いからなぁ。

  • 京都2-0札幌(裏天王山大惨敗)
    富山1-1大宮(過密日程に3連勝後のアウェイ引き分け)

    コンサドーレ札幌 ぶっちぎりの最下位
    大宮アルディージャ 断トツの首位

    今日も酒がうまいうまいうまい

  • アルディージャがどんどん弱くなっている
    順位だけ上位なので勘違いしている

  • 6:39 PM

    どっかの札幌は誰が見ても弱くなっているよな

  • レッドブル決まったから大丈夫!
    みんな決まったよ!

  • メガネジジイらは酒チューハイどっぷり飲みつまみ大量に食ったのか?
    父の日でたらふく飲み食いか

  • 名無し栗鼠 より:
    2024年6月16日 10:38 AM
    このチームの選手層が薄っぺらな原因の一つが
    ユース偏重編成。
    無理してトップに上げてチャンス与えてもちっとも育ちゃしない。
    循環型育成型クラブ???
    何それ?
    意味不明。
    外に出た選手が戻ってくるってこと?
    言い訳だけは立派。
    どこかのサポーターみたい。
    札幌にいっちゃった有望株はどうした?
    騙されちゃダメ。
    もう幻想は捨てよう。

    これもいつものアンチ大宮の札幌サポの書き込みな?
    こうやって唐突に課題ぶっこんで煽るが、内容が乱暴な言い方が特徴。よく覚えておいてね?超サカ大宮でよく書き込んで対立煽って通報に持っていくので。

  • 今日は、アウェイだけど勝てると予想してた。富山相手にこんなに苦戦するとは。

    J2に上がったら、強力な補強をしないと、J2中位~下位争いするな。

    チーム力が足りてない。全然。

  • 名無し栗鼠 より:
    2024年6月16日 9:08 PM

    全部引用してチームの元凶を流布してくれてありがとう(笑)
    札幌さんはよく頑張ってるよな(爆)
    次はどの子が引き抜かれるのかな?
    もういないか?
    循環しないな(笑)

  • 当然勝つとか書き込んでたアホ
    息してるか?
    悪いことは言わない
    懲りたら二度と浅はか丸出しはやめような

  • 2024年6月16日 5:01 PM

    それが出来ないことを含めて、層が薄いと表現するのでは?

  • 負けなかっただけ儲け物。J3でこれだとJ2で上位はありえない。ただ、この守備がJ2で通じるならば「落ちない大宮」は復活できそう。

  • 10:47 PM

    酒が美味くて最高
    当然息もしてるよ。元気いっぱいだぜ
    てかそっちこそ息してる?裏天王山に大敗して最下位から抜けられないみたいだが?どした?話聞こうか?w

  • 凡戦を天皇杯のせいにするのはやめましょう。
    クラブとしてなんの進化もないことになるから。
    カップ戦もリーグ戦も両方獲ることを目指してこそ真のプロ。
    いま、そうなるよう改革中?なのでは?
    サポーターが先に諦めてどーすんの!?
    要求しなけりゃ劣化の一途。
    そんなイイコちゃんじゃ恥知らずな社長や本部長が怠けるだけだぞ。

  • ☆ああ 2024/06/17 06:12 (Android)
    選手のコンディションが悪かったとか言うけど、戦術がなくて頼みの個人技がいまいちだったって感じ。精神論のチーム。

    はいこれもいつものアンチ大宮の札幌サポの煽りだからね?皆さんムキになってレスバから通報されない様に気をつけてください

  • 12:46 PM

    ☆大宮大好き (iOS17.5.1)

    これもいつものアンチ大宮の札幌サポな?自演やって巻き込んで通報カードが目的だから皆さん要注意ね。徹底してスルーしてください

  • 富山に決定力があったらボロ負けじゃん。
    今まで何を見てきたんだか?
    独走してるからってボーッと喜んでるとチコちゃんに叱られるぞ。
    社長本部長のカモどもが。

  • 6:07 PM

    何十年も荒らしているおまえはしっかり見えてるぞ?アンチ大宮の札幌サポ君

  • J3は決定力が無いから助かってるだけ。昨日も試合内容は富山。勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし。

  • みんな分かってると思うけど追加点とれなかったのが敗因
    監督と途中交代した選手たちは猛省すべき

  • J3が今の大宮の現実。
    選手層が厚いならJ3にいない。
    遣り繰りしてJ3優勝J2復帰を果たすしか方法は無い。
    何が何でも優勝は必要。
    優勝出来無いならJ2復帰しても補強は最小限に終わり1年でJ3逆戻りでしょう。
    J3優勝を果たせばJ2優勝を目指せる選手を獲得出来る可能性も有る。
    監督も選手も優勝を口にする理由はJ2を闘う事を意識してるからだと思う。

  • 自分の推しクラブが不甲斐ないからって
    ウチに当たって気持ちが晴れるのかねえ
    他人から見たら哀れ以外何も無いわ

  • 名無し栗鼠 より:
    2024年6月17日 11:27 AM

    本当だとしたら何で松澤さんはもう知ってんのかな?もう周知の事実なのか?

  • コメントを残す