Jリーグ秋春制移行について18日に方針決定?

暇なのでサッカー秋春制の記事をご紹介。

内容

Jリーグは10日、都内でJ1 18クラブが参加して開幕時期を現行の2月から8月ごろに変更するシーズン移行案に関する分科会を行い、早ければ今月18日の実行委員会でシーズン移行の方向性を出す方針が固まった。
 樋口順也フットボール本部長は「11月まで待ってしまうと議論の時間がなくなってくる」と説明。現時点で賛否両論あるが、野々村芳和チェアマンを中心にJ1~3の全60クラブの状況を踏まえて判断する方針だ。

スポニチ

JFAは秋春制にしたい、Jリーグは厳しいという流れだった秋春問題。

北国で冬季にサッカー観戦に耐えうる環境があるのは札幌だけ。更に日本の諸制度が4月始まりという現実。ここをどう変えていくか。

サッカー界の最高峰である欧州が秋春制を敷いている以上、将来的には環境を合わせにいかなければ、取り残されてしまう。どう折り合いを付けていくか注目ですね。

ひとこと

所沢栗鼠

奥抜のような選手をさらに出せるクラブに…。

16 件のコメント

  • 東北以外は基本的に興行的には問題なしという判断した見解。

  • 雪国を知らない人が決めた
    田中角栄ならなんと言ったかな

  • サッカーはワールドワイドだね。
    秋春制の検討に当たっては、
    スタジアムの設備問題も大変だけど、年度制度の定着もクリアが大変だと思うよ。日本人の意識だけじゃない。あらゆる現場にはびこってるから。
    実力アップとともに今でも日本人選手の海外進出は進んでるけど、秋春になるともっと気軽に流出するようになるのかね?

  • 札幌も、「観戦に耐えうる環境があるだけ」です。それにしても、会場までの足の問題もあるし、普段の練習、芝の張り替え等があった場合の代替施設は持ち合わせていません。普段の何気ない練習、行動の全てを、降雪下で行えないと、シーズン移行はムリです。

  • もし奥抜が大宮に居続けたら森保一に呼ばれないし観にも来ません
    大宮を出たから呼ばれました

    つまり このクラブには魅力無いと言うことです

  • とりあえず、ACLに合わせるなら
     7月〜12月中旬 前期
     12月下旬〜2月中旬 冬季中断
     2月下旬〜6月 後期
    に変更して運営しながら、7,8月の試合数を
    なるべく減らす方法を模索するというのでいいんじゃないの。
    学校との整合取れないのはあるけど、そこは特別指定や2種登録といった既存制度の活用(もしくは制度緩和)で対応できるようにすれば。

    秋春制=冬に試合?雪国どうするんだ!反対!じゃなくて、どうすればまずは始められるのかを考えないと日本だけ取り残されるよ。

  • 夏にやるスポーツでもないしなサッカーって
    かと言って冬は北日本勢には厳しい
    どうしたもんかね

  • WEリーグなんて議論する前に強引に秋春制にしたからね。

  • 他サポだけど秋春制は大反対。東北や日本海側のチームは冬に雪の降る厳しい環境のなかどうするんですか?一応仙台や新潟、金沢は屋根付きスタジアムがあるからいいけど他の屋根なしクラブが可哀想ですよ!

  • 日本の夏はヤバい。今年は異常だった。ある意味東北じゃなくても夏はドームにしてあげたい。

  • 新卒の人は半年もブランクがある。だから、日本の学校も秋入学、夏卒業にすればよい。