讃岐戦に勝利したアルディージャ。本日は20周年記念マッチ、浦和レッズOB戦であります。
観戦記
試合前(スタジアム外)
氷川神社の池の水が抜かれてました。

以前の情報通り、駐車場は有料になるとのこと。

県営球場では秋の高校野球が開催されてました。

試合前(スタジアム内)
ひさびさのNACK。暑かったですね。

ふわふわアルディがピッチにありました。




20周年記念シャツも販売。

トニーニョ、斉藤さんのトークショーは満員。

浦和ジュニア戦
まずは前座の浦和ジュニア戦。仲良く記念撮影。

うまいなんてもんじゃないですね…すごい時代になったもんだ。

試合は大宮が2点取って…


勝利!

ウォーミングアップ
というわけで次はOB戦。ともにウォーミングアップに登場!


懐かしい方々が練習。

スタメン発表
両軍のアップも終わって、まずは浦和のスタメン紹介。

レッズTVのMC:水内さんにはブーイング。

大宮の紹介。

片岡!

規郎!

江角!

早十!

社長やご来賓がごあいさつ。

記念撮影!

浦和に負けるな!

前半
試合開始!

前半はお互いに高齢のOBが多く。和やかムード。

お互いに1点ずつ取って前半終了。

後半
後半はともに円陣を組んで気合注入。

後半開始!

後半はお互い引退後間もない選手やサッカーコーチが多く、一転見ごたえある内容に。
まずはこの日のメイン?塚本投入。

次々入ります。


観客は5千人でした。

相手陣内でFKチャンス、蹴るのはもちろん塚本。

最後の最後に川辺さんが押し込んで勝ち越し!

勝利!

お疲れ様でした。

試合後
浦和OB、大宮OB代表よりご挨拶。

来てくれてありがとうございました。

寝ても大宮。

ありがとーっ!!

塚本のインタビューは泣くので割愛。よくここまでがんばったね…。
しかし、デイビット、大沢さんのプレーはすごかったな〜。まだ下部リーグなら十分通用するんじゃないの?
週末の福岡戦に向けて、素晴らしい試合でした。
✖水口
〇水内
では?
水内?じゃなかったっけ。知らんけど。
デビットソン、ね。
懐かしい面々で楽しそうだけど、今この時期にやることかな?
現役は昇格に向けて正念場だってのに。クラブはお祭り騒ぎ。
福岡戦に何がつながるというの???
ちぐはぐ。
このブログも、讃岐戦レポートの薄っぺらさに比べて、OB戦レポートのこの手厚さ。優先順位間違えてない???
所沢さんには、お遊びのOB戦なんかにうつつをぬかしてる場合じゃないって、たしなめてもらいたいぐらいだわ。
すいません、20周年Tシャツはまだ買えますか?