第8節:大分△終始圧倒されてギリギリATカプリーニ弾で辛くもドロー!

なんとか勝ち点1を取りました…。

観戦記

試合前(いろいろ)

満開の大宮公園、とんでもない人でした
本日のNACK、観戦日和でした
レッドブルカーが展示
大分グルメだけ大混雑~
グッズ売り場は今日も大盛況
新商品は売りきれ
大分の横断幕
菊俊のコーチ就任のごあいさつ
ダンスパフォーマンス
ピッチを見る選手たち
今日もDJがいます

ウォーミングアップ

気合満点の大分サポーター!
大宮のGK先発は笠原、サブに志村!
大分のGK登場
大宮のフィールドプレイヤー登場!
大分のフィールドプレイヤー登場!

スタメン発表

大分のスタメン!
大分のサブ
今日もスタメン組は一足先に退出
大宮のスタメンは中山→和田
藤井→サンデーに変更
藤井がサブ
ファビアンも入った

選手入場

ビッグフラッグを持ってきた大分サポーター!
こちらも負けじとビッグフラッグ!
入場!
杉本をお祝い
頼むぞ~!
笠原~

試合(前半)

キックオフ!

良かったのは開始直後だけ、以降はずっと大分の攻撃。とにかくセカンドボールが取れず、GKから繋いでも中盤で刈り取られてまともに前にボールが進まない。

20分、完全に崩されて失点。
失点直後のワンプレー目、
笠原→サンデーとつないで豊川のシュートが決まりすぐに追いつく!

これでなんとかなるかと思ったが、以降もロングボールは跳ね返されてセカンドボールを拾えず。後ろから繋いでも中盤で刈り取られる状態が続く。

1-1でATへ

試合(後半)

お互い交代なし
後半開始!

後半開始直後のワンプレーだけ。あとは前半と同じ状態に。

53分、CKから失点
即座に監督動く54分、杉本&サンデー→ファビアン&藤井
63分、茂木&豊川→関口&カプリーニ
71分、ファビアンがPKを取るも…
完璧に防がれる
81分、和田→谷内田
敗色濃厚な中、94分、泉のパスをカプリーニが蹴り込んで追いつく!
AT少しあったが勝ち越しはできずタイムアップ
引き分けに終わりました

試合後

悔しい大分サポーター
サクッと終わり

感想

強かった大分。

前半から大分の術中にハマり、攻撃の際のパスはズレて相手の網に引っかかる。もしくはサンデーや杉本に向けたロングボールは前節同様に全くセカンドボールが取れず、ことごとく相手が回収。ほとんどの攻撃がシュートまで行けずに相手のターンに戻るの繰り返し。大分のパスは正確で何度もゴール前まで運ばれた。

攻撃の形ができてきたのもファビアン投入後、彼がボールを保持してくれるようになってから。彼のPKも防がれて、敗戦濃厚でしたがカプリーニの奇跡的なゴールでギリギリ追いついて、勝ち点1を取ることができましたが…これからの戦いは相当厳しくなりそうな予感。

ひとこと

所沢栗鼠

かなり深刻だと思いますぞ。

23 件のコメント

  • 超板ではアルディージャの負けた徳島に北の大地チームが勝ったせいか、荒らしは大分サポと自作自演でレッテル貼りながら北の大地サポさんがiPhoneで大暴れでしたね

    取り敢えず引き分けには持ち込みましたが、選手力どうこうの前に長澤監督の修正力とか引き出しの不足が露呈してしまったなという印象です
    昨シーズンの優勝確定後で既にこの問題は明らかになっていて不安を感じてはいたのですが、今期序盤からの高成績で批判するのは野暮かと思っていました、しかし悪い意味で予想通りになってきたなという印象です
    前線のスタメン起用とか序盤で活躍した濱田選手を完全に外したことも疑問あるところですね
    前節後にも書きましたがロングボールのセカンドが全く回収出来ないのは大きな問題で、ターゲットになる長身FWが欲しいと思えるところです

  • 襲いかかるというには程遠い。
    相手からは研究済み。
    こちらも何か変化が必要。

  • もし、サポの一部からの指摘の通り、監督がお気に入りの選手の先発起用にこだわることでチーム全体の能力の底上げを阻害しているようであれば、シーズン終了を待たず解任し、クラブのビジョンを実現出来る監督を招聘したほうが良いと思います。
    今年の目標は即時昇格ではなく、J1に定着できるチームの下地を作ることのはず。
    また、スタメンの一部に緩みが見えていないかも心配ではあります。悪い結果でも恐れず、いろいろな選手を試してほしいものです。

  • よく勝点1取れたなと思わざるを得ない内容でしたね。
    今日の内容ならスタメンFWはファビアンかな…。
    藤井のSTはビミョー。

  • もう少し右サイドの攻撃のバリエーションが欲しい。

  • メンバーがほぼ固定だから向こうからしたらありがとうございますって感じ

  • 大分レベルに勝っていかなければいけないそれがj2

  • かなり研究されてる事は確か。
    然し其れよりも雑なパスや有り得ないミスで失点してる。
    シュートもクロスも正確性が無さ過ぎ。
    立て直すのは大変だが此処で失速する訳には行かない。
    必ず立て直し勝ち点3を取れる様に成ると信じて応援したい。
    さぁ始めようか、快進撃を。
    挑戦的なスローガンに相応しい成績でJ1に戻りたい。

  • まあ、取り敢えず、負けを引き分けに持ち込んだのは良かったのでは。ただ、開幕戦の様な闘う姿勢が前半は特にあまり見られなかったのが残念。これだけ選手や監督、スタッフが入れ替わっても、伝統って凄いと言うか何と言うか、弱い時のサッカーを見せられてかなり残念だった。まあ、最後の闘いぶりは良かったけど、次は宜しくお願いします。

  • また監督辞めろキャンペーンかよ
    うちのチームは昔っから秋春制だな

  • いつものアンチ大宮の札幌サポくん、応援するチームは勝ったのにめっちゃ発狂してるのなあぜなぜ??(´・∀・`)

  • まあコンサドーレ札幌に対しては10対0で勝つと思うよ

  • 今まで監督の戦術を絶賛しといて、2試合対策されて勝利できなくなると、かなり深刻とかいうのは正直どうかと思います。
    ただ現状対策されているので、そこを上回る戦術の浸透や選手選考の柔軟さは持って欲しいですね

  • 今後は気候とかケガ防止とかが長い試合なので重要じゃない!磐田や長崎なども注意せなあかんと違いまっか?

  • 今が正念場は確か。シルバ欠けただけでこんなにと思うのは流石にびっくりだけど、戻って来るまでやるしかない。しかしながら今日は酷い。皆疲れてる?

  • コメントを残す