第7節:徳島●堅守崩せず、ワンチャンスを決められ敗戦。

RB大宮アルディージャ。本日はアウェイ徳島ヴォルティス戦でした。

徳島ヴォルティス・スタメン

ほぼ予想通りの布陣。

RB大宮アルディージャ・スタメン

こちらも同じ。

試合内容

うーん…。

風上の前半に攻めきれず。風下の後半早々に素晴らしいシュートで先制を許して、堅守を崩せず敗戦。ワンチャンスをものにした徳島とものにできなかった大宮の差でしょうかね。

次の大分も堅い相手。果たして1週間で改善できるのでしょうか。

ハイライト

管理人のひとこと

所沢栗鼠

シルバ不在は大きかったか…。

14 件のコメント

  • いやー、ヴォルティス守備固かった。
    失点シーンはあそこから撃った鹿沼くんが偉かったのでしゃーない。
    このレベルを打ち破らないとJ1に上がれない、
    まだまだやることは多いですね。

  • ルヴァンカップもそうでしたが劣性にならないとエンジンがかからないというか、バランスを重視しすぎてないでしょうか。
    熱くなるのを待つな!

  • あの守備はダメだよ市原くん。
    高田と山越良かったね

  • 今年は育成の年と分かっていても負けると悔しいですね。さすがにJ2は甘くない。
    私も緩んでいたのか、試合開始前に祝杯用の酒を買ってしまって、だからバチが当たったとか思ったり(んな訳ないですが)。反省して酒は次節に取っておきます。

  • カイケはスタメンじゃなかったよ。
    謎の途中出場。
    こちらの攻撃的交代に備えていたんだろうな。
    J2甘くねえ。

  • 磐田を除く上位陣総崩れな訳で、この順位なままフィニッシュすることは無いということを示しているのかなと思います
    他チームに戦い方を分析されてしまっている訳で、質をグレードアップ出来ていなかった、或いは膠着状態やビハインドをどう打開するかの対策が十分で無かったということなのでは
    放り込みを選択すべき状況の際にターゲットとなってくれる長身フォワードが欲しいところですね

  • 徳島の守備が堅かった。
    先日の失点も市原の所、ポテンシャルが高いのは分かりますが・・

  • 鳥栖戦とはちょっと違うけど、守備的にしっかり守ってきた相手に対してもう少しボールを保持する時間を増やさないと勝てないな。
    しっかり守られて+攻撃回数が少なければ昨日みたいになるのは必然だし。

    中だけじゃなく逆サイドに振るとか、もう少しワイドに展開するとかね。

  • 豊川のシュートは惜しかった
    連敗せずに行きたいね

  • 市原は、まだまだ。

    日本代表と言ったって、所詮、世代別。

    J2では、鳥栖や徳島では、スタメン取れるかどうか。危ない守備が目立つ。

  • コメントを残す