RB大宮アルディージャ。本日はアウェイでサガン鳥栖戦でした。
サガン鳥栖・スタメン

酒井不在で少し変更。
RB大宮アルディージャ・スタメン

こちらは予想通り。
試合内容
誰ひとりサボらず、いつも通りのRBサッカー。
前半悪くない内容ながらガブリエウのハンドを取られてPK献上で失点。後半は押しまくりましたが、相手の素晴らしい守備に阻まれて決定的なシュートは生まれず無得点。残念ながらPK弾に泣き、今季初敗北となりました。
攻撃の形も作っている、守備も問題はない。
次だ次!
ハイライト
管理人のひとこと

なにがダメだったのだろう。
ほーら、やらかした!昨年はやらかさなかったが、いつもの大宮!今度は相手の何試合ぶりの勝利の献上か、元大宮の選手による恩返しゴールか?このままズルズルと引きずるかもね!
北の大地チームをより下位に留め置く為の敗戦でしょうか?
冗談はさておき、内容が悪くても勝つのが好ましくはあるりますが、こういう試合が無いと問題を洗い出して飛躍の一歩か出来ないのも事実かと思います
大きくジャンプする前には必ず屈む動作が必要です、一旦はジェフさんに差を付けられるとしても抜き返して優勝する為の必要な躓きだったと後で振り返りが出来れば済むことですね、今後に期待しましょう
今節は残念でした。週明けはダイエットコーラでひとり残念会をしたいと思います。
最低イレブンの亡霊に憑依されたか、某学習塾のサボロー君の囁きに負けたか、連勝で選手もサポも若干の緩みが出ていたというところではないでしょうか。
これで、J2でも勝ち続けられるんじゃないかという幻想も消えて、また引き締まって行くのではないでしょうか。
サブの選手を試す機会にもなるのかもしれません。
今日は、鳥栖GK泉森選手が素晴らしすぎました。
強いて言うなら、ターゲットが居ない中で高めのボールを複数入れたところが気になりますが・・・
短いボール中心でもシュートまで行ける場面が多かったのはポジティブだと思います。
自信を持って継続して取り組んで欲しいです!!
5連勝いくぞー!!
ってコメントしてたやつ
毎回勝ったら大当たりとか意味不明なこと言ってるんだから、外れた今回も出てこいよ!
このドシロが
4:22pm、4:33pm、4:34pm 素晴らしいコメントですね。
2025年3月15日 4:38 PM
素晴らしいコメントですね。
調子こいてJ2なめてんじゃねーぞ。
今日、「北海道コンサドーレ札幌」って調べたらけど、ブログが、一切なかったです。
だから北の国の人たちは、この大宮のブログで、暴れてんのか。
北の国の人たちには、脳みそがないんでしょうねww
自分たちの思ったこと書き込みたいサイトが、ないから、
好きに暴れられる、このブログに来たかと。
そんなに文句言いたいなら、1人で、ブツブツいってろや
5:25 PM、4:22pm、4:33pm、4:34pm
浅はかで○カ丸出しのコメントですね。
4:34PM
そうですよね、キーパーがめっちゃ良かったですね
まぁ負けたといっても、まだ1回、北の国のチームとは、違って
まだまだ優勝&昇格が全然できるポジションにいますからね♪
もう、負けは負け次に切り替えろ
サガン鳥栖最高!
J1昇格するぞ!
大外れでした!笑
次は当てる!当たる!
いつも交代が遅いのが気になる
健勇のロストボールからのPK
健勇バテてるからサンデーに交代すべき!
長澤監督は負けてるのにカード切るの遅すぎ、そして5人全部使わずに終了、、
監督の采配で負けた試合
北海道コンサドーレ札幌&サガン鳥栖今季初勝利!
気持ちええなぁ
1パツ目のコメでなりすまし罵倒大セーコー!とエツにいってたところ、2ハツ目コメではやくも冷水あびせられ怒髪衝天ってとこかなサッポコくんw
やっと勝ったって躁ジョータイなのと大宮のアシストで鳥栖が上にいっちまった怒りバクハツ!なんてないまぜ心理かい?そんでここと超板でなりすまし連投大暴れなんやろな!
愛するサッポコがコーカク圏変わらずのナミダ目でくやしいのうww
何がダメだったんだろうって駅前不動産じゃなく駅前もないところじゃない!?(大宮公園)
勝っても負けても引き分けでも大事なのは”次だ”
イケイケゴーゴーのサッカーだから負ける時もあるよ!
引き出しないんだからさ、切り替え切り替え!
連勝してるからどんなサッカーしてるのかなーって見てみたけど、ラグビーだな!
監督も名将みたいな雰囲気作ってカッコつけてないで謙虚な姿勢見せた方が良いよ!
昇格しようがどうなろうがどーでも良いから。
札幌はやっぱり青木なんだね。復活したら勝ち始めるとは思ったけど、いきなり予想を超えられてしまった。
このあとも青木の調子や怪我、夏の移籍次第で勝ったり負けたりするんだろうけど、大宮にはそんな個人頼りのチームになってほしくはないんだよね。
クラブが1年での昇格ではなく、数年かけて実力の底上げを謳っている理由はその辺じゃないかな。
連勝してきてスタメンもお気に入り?に固まってきたという指摘もあるし、昨日の負けをきっかけに、野球の新庄監督初年度じゃないけど、沢山の選手を起用して見極めをして欲しい。
なので(勝ってはほしいけど)残留争いでもしない限りは結果に一喜一憂しないで見守りたいと思う。
連敗しないことが大事
こういう試合になったときの選手交代が課題、ラッソ復帰はまだかな
悔しいけれど泉森が当たってたな
次だ次
正直田舎者
のゲーフラ久しぶりに見たなあー
快進撃終了のお知らせ
昔の開幕4連勝止まった時もPKでの1-0負けだから少し既視感ある
踏ん張りどころだから頑張ってくれー