【続報】レッドブル社が大宮アルディージャへの経営への参画方針を示す。

レッドブルの大宮アルディージャ買収問題続報が来ましたのでをご紹介。

内容

エナジードリンクの販売を国際的に展開するレッドブル社が、サッカーJ3大宮アルディージャの経営に参画する方針を示していることが26日、複数の関係者への取材でわかった。(中略)

Jリーグは外資系企業の参入を認めており、イングランドの強豪マンチェスター・シティーなど世界各地でクラブ経営を展開する「シティ・フットボール・グループ(CFG)」がJ1横浜F・マリノスの経営に参画している。

 株主の変更についてはJリーグ理事会の承認は必要ないが、クラブ名やエンブレム、クラブカラーの変更には承認が必要となる。参画が決まれば、今後議論される可能性がある。企業名をクラブ名に入れることについて、Jリーグは創設時から認めていない。

朝日新聞

朝日新聞からの続報が来ました。3月の海外報道から情報はありませんでしたが、しっかり裏で動いていてくれたようです。

まずはマリノスのように参画とスタッフ入閣。続いてJリーグの認可が降り次第、買収&改名の流れでしょうか。

ひとこと

所沢栗鼠

水面下でしっかりやってくれてました。

29 件のコメント

  • 方針を示しただけであって何も決まってないんだよ。超板の奴等ってホント日本語の読解力の無い連中ばかりで笑うわ。

  • NTTグループとしては本当にお荷物だったので、ようやく引き取り手が見つかってハッピーでしょう。
    企業として何のメリットもありませんだしたからね。

    チーム名に「レッドブル」の文字列は使えないので、
    ①レッドブルを英語以外の言語に訳す(F1のトロロッソ)
    ②無理やりな略語で「RB」の二字を入れる(RBライプツィヒ)
    のいずれかではないでしょうか。
    ②ならアルディージャの名前が残るかもしれませんね。

  • これで無能で遊んでばかりしてる経営陣が一掃されますね。

  • 市民と共に話しあったチーム名やエンブレムやチームカラーやマスコット(大宮市のマスコット子リスのととちゃん)
    などの歴史をしっかり踏まえて話し合って

  • 名称変わるならRB大宮アルディージャか大宮アルディージャRBってとこじゃないですかね、保守的なNTTが残るのにいきなり既存資産切り捨てるような全面刷新は考え難いので
    JEFの例があるからRBは問題無いでしょう
    カラー的にはドリンク缶みたいに紺が多めとか主体になるかもしれませんね
    外見よりもレッドブルの強化メソッドがチームに適用されるという点が何より有り難いところです
    北の工作員さんは底の薄い煽り屋だから名称や色を隣風にするしか興味無いようですが、でも隣風に擬するのは隣も嫌がることだから隣サポの仕業じゃないと晒す行為だとは気付いてないんでしょうね

  • チームカラーがどうなるか。
    オレンジのままが一番良いが、変えるとしても赤だけはやめてほしい。

  • この期に及んでチーム名だのチームカラーだのエンブレムだの瑣末な事に拘泥して強くなることを放棄したがるバカが多くて笑えるわ。
    鹿島のような語り継ぐべき栄光の歴史があるわけでもないのに、何を反対する理由があるっていうんだよ。

  • レッドブル参画に賛成です。
    反対する人は弱い大宮が好き、JFL迄転落しても良いと考えてる人でしょうか?
    或いはNTT関係者?
    不安要素が有るのは否定しません。
    外資は冷淡だからです。
    然し無責任の極みな親会社NTTが此れからも運営するならJ1昇格は無理です。
    其れどころかJFL転落も有ります。
    本音はチーム名もチームカラー、マスコットも変わらないで欲しいです。
    ただレッドブルは慈善事業で大宮を買収する訳じゃ有りません。
    多少の妥協譲歩は受け入れるべきでしょう。
    此れ以上は1流の浦和、3流の大宮の屈辱は我慢出来無いです。
    大宮が浦和を圧倒して暴力サポを黙らせて欲しいです。

  • チーム名やチームカラー、マスコット、エンブレムの拘りを否定しません。
    其れでも強さを取るか、NTTの放漫経営で転落の道を取るかです。
    NTT大好きのサポは離れるでしょう。
    強い大宮は新たなサポーターを多数獲得するのは間違いないです。
    短期間でJ1に戻りNACK5で優勝する姿を観たいです。
    J1優勝の時は泣くと思います。
    此の気持ち大宮サポなら分かってくれると思います。

  • レッドブルが参画
    →NTTが実質撤退
    →結果が出ずにレッドブル撤退
    →解散

    になるんやろなぁ。
    ベルデニックを解任したあたりからこうなる運命だったんやろうなぁ。

  • 北の大地の工作員さんがレッドブル参入を必死で貶めようとしてるのに悔しさが滲み出ていて何よりです
    超板で嘘情報の煽りやった途端にニュースが出て逆神化したのに恥ずかしくて顔真っ赤なんでしょうね(笑)
    超板に嘘書いて恥かいたのはこれがはじめてじゃなかろうにナイーヴですね(笑)
    ここを活性化させるのに貢献いただいてご苦労様です

    まあ、これでNTT単独経営年である今期の目標は昇格さえすればいいと確定した訳です
    質については来年大きく向上させて貰いましょう

  • レッドブルが関わったことにより
    J1優勝→覚醒してリス→牛に変身!とかだったら
    アルディも納得してくれるか?

  • 最初にサノをクビにして!!!さいたま市は赤ばかり····?

  • 頼むから、N◯T様!
    ヘンナ意地はって残らないでね!!
    まともな運営出来ないんだから最後くらい
    スッキリ居なくなって下さい!

    クラブ・サポが大事と思うなら、
    手を引いて下さい!

  • 節目だな。
    所沢が泣いている。
    もう所沢の役目は終わったんだよ。
    所沢にはレモンサワーだよ、、、
    エナジードリンクは苦手だったよね。

  • まぁ最終的には名前からアルディージャは消えるだろう大宮はつくかも。リスじゃなく牛だからな。アルディたちも消えるだろう。ユニの色もオレンジからは間違いなく変わるだろう赤と青だろうな。RBは浦和とのことは関係ないしね。つまり彼らを受け入れるってことは全てを捨てる覚悟が必要だ、それが嫌ならサポに都合の良いことを声高に叫ぶのはやめていままで通りを望むか、それともサポをやめるべきだろう。

  • どうなっても良い。ただただ強くなるための投資と育成に徹底してコミットして欲しい。期待しています。

  • 大幅変更しないなら

    名前は大宮アールビージャ 英文 RBja 
       デザインもチャントも変更が少ない
    マスコットは牛とリス 色はオレンジと赤

  • クリップボード持って徘徊しているのがずっと居たから時間の問題だったけど早かったな。
    RBにとって本当は大宮公園が歴史や文化も含め開発には魅力なんだよな。国や県も巻き込んで調節池や防災設備を備えた都市型のスタジアムお願いします。公園内も自然を生かした防災公園にしてもらって、多彩なスポーツ文化を広めて欲しいね。周囲コンクリートだらけには魅力ないね。

  • 報道先行。憶測乱舞。
    NTTはだんまり。サポーター置いてきぼり。
    細部は未定なんだろうけど、一番こわいのはサポーターの要望を聴かずに独断専行すること。

    クラブ最大の汚点を残してなお職に留まってはばからない最高責任者よ。
    あんたの最後の仕事は説明と対話機会の確保だよ。
    ヘラヘラ寝ても♪踊ってる場合じゃなく、給料分は責任もって仕事しろ。

  • コメントを残す