天皇杯2回戦:京都(たけびし)中2日でJ1クラブへの挑戦。

過酷な日程の中、本日は平日夜にアウェイの地で天皇杯2回戦を開催。相手は長澤徹監督の古巣、植田の保有元J1:京都サンガF.C.であります。

京都サンガF.C.

リーグ戦・基本データ

監督曺 貴裁
直近5試合●●●△△
勝敗2勝5分10敗
得点13
失点31

曺監督4年目。リーグ最小ゴールと18位の失点で降格圏に沈む。YLC杯は敗退。

直近試合

J1 第17節 6/1(土) 19:00~
セレッソ大阪(サンガS)
チームスタッツ
得点失点
55’松田天33’レオ・セアラ

練習試合結果

日付対戦相手スコア
6/2関西2部:桃山学院大学-3○

ゴールを決めたのはマルコ、平賀、谷内田、宮吉。

予想フォーメーション

京都サンガF.C.

出場停止/不在喜多
怪我/病気平賀
出場微妙

平賀は負傷離脱、喜多はU19代表で出場不可、YLC杯はこんな感じで戦った。中2日で残留争い大一番の札幌戦を控えるため、原、豊川、福田といったレギュラー組は出ないでしょう。

大宮アルディージャ

出場停止/不在植田
怪我/病気山崎、市原
出場微妙中野誠、クバ
浦上

植田が契約で市原は怪我で出場不可。平日なので中山と斉藤も帯同可能。泉澤や中野克を活かすためにも4バックと予想した。濱田か浦上を中央においての3バックもある。

見どころ

ただでさえカテゴリの差があるのに、京都は6月1日にホームC大阪戦を終えての中10日。大宮は一昨日にアウェイ金沢戦を終えての中2日とハンデありすぎの厳しい戦い。

中2日でスタメンを変えず惨敗したリーグ松本戦の過ちを繰り返してはいけない目標はJ2復帰である以上、大事なのは中3日で控えるアウェイ@リーグ富山戦。初夏のこの時期にレギュラー組を中2日で酷使して、負傷離脱でもされたら元も子もない。

二兎を追うものは一兎も得ず」しっかりとターンオーバーして挑んでほしい。

7 件のコメント

  • 完全ターンオーバーはしないと予想。レギュラー、控えのチャンポンになるのではないか。

  • 天皇杯の準決勝に進出したら無条件でJ1に昇格。くらいのメリットがなければ結果を求める必要はないでしょ。
    サブ組のアピールの場になってくれれば御の字(アピールできた選手はほとんど見たことないけど)。
    AFCに出られる。が特典でも要らないですな。金持ちクラブでもなければ崩壊しますがな。

  • 二兎を追うべきでしょう。
    J3に墜ちた原因の一つに、クラブ全体の向上心の欠如がある。
    タイトルも代表選手も欧州5大リーグ1部輩出選手もいない惨めなクラブを脱却するんじゃないの?
    長澤監督は本気だと思われる。
    サポーターが弱気でどーすんのよ!?
    もっともっとぬるま湯クラブに要求を突き付けようよ。

  • さあ、サブメン達よ。
    失うものは何もない。
    思い切りJ1の胸を借りてくるがいい。
    屍は監督が拾うから。

  • コメントを残す