勝ったーっ! 4連勝だ!
観戦記
試合前(スタジアム外)
久々のすずらん通り。
相手チーム歓迎幕ではなく別の横断幕が掲示、がんばろう。

オレスクは厳戒態勢で営業中。

キッチンカーらしきものがオレスク前にありました。

参道の氷川だんごは建替え中~。(奥が新建屋)

試合前(スタジアム内)
PSM:ナシオナル戦以来のNACK。運良く雨こそ降りませんでしたが蒸しましたね~。

超厳戒体制時の席割りが掲示。とはいえみんな結構自由に横移動はしていました。

場内イベント一切なし! グッズ売り場すらなし!

電光掲示板には繰り返しソーシャルディスタンスや応援禁止を訴えていました。


ウォーミングアップ
まずは恒例のプレイヤーズボイス。今節は1000ゴールを決めた黒川!

GKがゆっくり登場。スタメンはクリャイッチ! サブになんと加入して1週間経ってない松本!

同じタイミングでヴェルディのGKも登場。

右の方から大きな声が聞こえたと思ったら大宮のフィールドプレイヤーが登場!

しばらく経ってからヴェルディのフィールドプレイヤーも登場。
ビジター席がないので入ってきてそのまま練習開始。

スタメン発表
まずは東京ヴェルディのスタメン発表。マテウス、福村、小池が入った。

サブ。大久保やレアンドロはいなかった。

続いて大宮のスタメン発表~。今季初スタメン発表動画を鑑賞。
GKに今季初スタメンのクリャイッチ!

観客入りNACK公式戦初スタメン西村!

同じく小野!

同じく黒川!(近藤は取り忘れた)

そして戸島!

そしていきなりのベンチ入り松本!

有輝と笠原はどこ行った…。
選手入場
いつもどおり並んで…

そのまま入場!

写真撮影もソーシャルディスタンス

亡くなった松沢さんに黙祷。(ヴェルディさんありがとう)

緩めの円陣。4連勝頼むぞー!

グリーンシート頼むぞクリャイッチ!

前半
キックオフ!

48秒でゴール!

あまりにも早すぎてよくわからなかった。
その後、ヴェルディにボールを持たせてるが、PA内の危ないところはしっっかりケアして時折カウンターを織り交ぜて大宮優勢で試合を進めていたのだが…。飲水タイム直前のプレーで酒井が負傷。前半で酒井→翁長。

それでも内容は変わらず、翁長や小野がシュートを打つなど大宮優勢。相手シュートは枠外のミドルシュート2本ぐらいに抑えて1-0で前半終了。

後半
大宮は交代なし。ヴェルディは小池と井上を下げて藤田と井出を投入。

後半も頼むぞ!

後半開始!

後半も前半と似た感じ。開始直後に枠内シュートを打たれるもクリャイッチが落ち着いてセーブ。
16分にFKを与えるが枠を外れてくれた。

62分に黒川→イッペイ。

73分にイッペイの突破から近藤の惜しいシュートまでいい攻めを見せるもゴールは奪えず。そのタイミングで戸島が足がつってそのままピッチを離れて交代…のはずが延々プレーが切れない。

一度ボールが外に出たのに即座にヴェルディの選手がスローインしたのを、なぜか主審は咎めず、プレー続行。約10分近く大宮は10人でやる羽目に。(怒)2回目のスローインのときも即座にスローインしてプレーを続けようとしていたし…。82分に戸島と大輔が抜けて富山と石川が入って交代枠終了。

スコアは動かずロスタイム突入。

場内スピーカーから「無敵大宮」が流れる。

ラストワンプレーでCKを与えるもしっかり弾き変えして~タイムアップ!


試合後
中央で並んで礼。(握手なし)

ヴェルディの選手たちはそのままバラバラと帰っていきました。

スピーカーから流れる寝ても大宮を聞いてジャンプしてくれる選手たち!

素晴らしいプレーをありがとーっ!

MOPは大輔でした!

まとめ
完璧とも言える試合内容でしたが、何度もあった追加点チャンスをものにできなかったのは反省点かなと。
そして笠原、有輝、酒井たちが軽症であることを祈るのみ…。
得点力不足。これで勝ち点落としてきたからな。まだまだやね。
酒井良かったのに心配、、、
クリーンシート。最高!
点とられなければ、負けないもんね。
大勝の必要はない。勝てばOK!
次も勝つ!
追加点が欲しかった
次の二戦は短期間でアウエーです
疲れやケガが心配ですね
何事もポジティブ精神やで!
いろいろお疲れさまでした。
まだまだこれから。
長崎が首位タイと迫ってきてる。
最後には得失点差のモノをいうよ。
取れる相手からは確実に大量得点しないと本当に強いチームとは言えない。
昨日の試合、審判が東京Vに得点させようという意図の見える判定を繰り返す中で勝てたことには、チームの成長を感じました。
昨年までなら、あれだけ決定機を外しまくり、審判も相手の味方という状態なら、必ず最後の最後に同点にされていたものと思います。
先行されたり、追いつかれた時を観てみたい。
タイトル訳わからん、確かに戸島はひどかったし下がるときまでチームに迷惑をかけていったが。今日はとにかく小野の成長に尽きる、どこかのブログは契約更新に疑問、とかほざいてたけど
主審はさいたま市長と同姓同名の
「清水勇人」でしたが、
ジャッジは相手寄りだったみたいね(残念
追加点獲れるときに獲らなアカンやろ。
現状に満足してたら進歩はないぞ。
開始直後とかオウンゴールみたいなラッキー、だけじゃないゴールを決めきる力を付けてくれ。