見事な青空の下、NACK5スタジアムで今シーズンのホーム開幕戦。対戦相手は名将:西野朗新監督率いる新生・名古屋グランパスであります。
観戦記
試合前
まずは高島屋に今年から設置された江角浩司選手のレリーフを見に行く。
ついでにクリアファイルをゲット!

今日は3月8日=038=ミーヤの誕生日。そのためかスタジアムに向かうサポーターをミーヤがオレンジロードでお出迎え。

今年からなのかオレンジロードに全選手の旗が立っていた。(今日だけかも)
背番号順で並んでおり、最後は41番の家長昭博選手。

今日はユニフォームサプライヤーでもあるアンダーアーマープレゼンツマッチ。
入場ゲートに巨大バルーンを設置してサポーターを迎える。

入場時間はアルディとミーヤがお出迎え~!(+泰史&社長も)
今日の服装は前回と一緒。

ひさびさの我らのNACK5スタジアム。相変わらず抜群の見やすさ。
少し風も有ったが、日差しも有って暖かかった。

スタジアム内では038の日にちなんだ商品をいろいろ販売。
手ぬぐいやチーズケーキなどあったがスグに完売してしまった。

今年最初のPK対決。
ミーヤの誕生日ということでアルディから花束贈呈。

ホーム開幕ということで再度、新チーム&選手チャントの練習。

その後はアルディとミーヤのダンス。
エリお姉さんに代わる新お姉さんも初お目見え。

席に戻ると選手メッセージ。今日の選手は主将:菊地光将!

ウォーミングアップ
まずは名古屋のGK:楢崎とサブGKが練習に登場~。

少し遅れて大宮のGK:慶記と北野が練習に登場〜。

そして先に名古屋のフィールドプレイヤーが登場!
盛り上がる名古屋サポ。

少し遅れて大宮のフィールドプレイヤーも登場!

菊地を呼んで、「オイ・オイ・オイ!」

スタメン発表
アウェイの名古屋のスタメン発表。
予想通りの前節と全く一緒のメンバーである。

サブも発表。
永井選手は疲れた後半に入ってきたら怖いですな。

そして大宮のスタメン発表…の前になんとミーヤが登場。(;^ω^)
新スタメン動画が流れ、こちらも予想通りの442。サブに中村とカルリーニョスが入った。

そして選手入場!
ビックフラッグでお出迎え!

円陣を組む選手たち。連敗はダメよ勝っておくれ〜!

前半
試合開始!
行け~っ!

試合はお互い攻撃の決めてを欠き0-0で前半終了~。しかし大宮は片岡と今井がイエローをもらいイヤな予感。

後半
しかしメンバーチェンジはナシで後半を開始。ピッチに散る選手たち。

後半開始!

しかし8分後に大宮の選手が倒れたスキを付かれて失点。そして21分にはこちらもCKから見事なくらいなカウンターから失点してしまう。その後、25分に祥平が決めて1点を返す!

1点獲得後、片岡を下げてカルリーニョスを投入。

35分には村上に代えて泉澤投入!

38分には金澤を代えて長谷川投入!(誰が守備するんだ〜?)

ラストプレーで祥平がゴールしたかに見えたが残念ながらオフサイドで敗北…。
頑張ったけど追いつけませんでした。
試合後

名古屋は横浜FMに比べればはるかに完成度は低かった。その名古屋相手に守備重視の面子で編成して2失点。次節の川崎はJ1屈指の攻撃力を誇る強豪。なにかを変えないとかなり厳しい戦いとなるでしょう…。
敗戦の中から大熊監督も選手たちも少しずつ手応えを感じています。苦しいシーズンになることは織り込み済みです。 まだまだ諦めませんよ〜っ!
素人目には、攻守の切り替えが「もっさり」してる印象でした…。自分はSBの攻撃参加が好きなので左サイドが物足りなく感じます(笑)ラドンチッチも早くフィットして欲しいものですね♪
いつもコメントありがとうございます!
私も左サイドは物足りなく感じますが、監督はどのように考えているのでしょうね〜?ラドンチッチの鈍足っぷりは苦笑でした。