【どこへ…】DF:市原吏音「海外のクラブだったら何でもいいわけではない」

U20W杯に向かったDF:市原吏音。海外クラブへの移籍について、より深堀りしたインタビュー記事がありましたのでご紹介。

内容

「本当は20歳ぐらいで(欧州に)行きたかったんです。でも、代理人とも話しているし、しっかり考えていきたいですし、21歳、22歳の時、来年、再来年には絶対に行きたいなと思っています」と言うが、欧州のクラブであれば、どこでもいいわけでないと続ける。

「ある程度行くクラブにも、こだわりがあるので。大宮に残らせてもらった理由も、『何となく好きだから』とか、そういう理由ではありません。自分がA代表の選手になるためには、どこにいることが一番良いのかを考えているので。そのためにやっぱりタイミングと、自分が求めている条件とか、どういう監督なのかとか、やっているサッカーも大事ですけど、自分が成長できるかとか、A代表に入れるためのクラブかどうかは、常に考えています。海外のクラブだったら何でもいいわけではないですし、海外に行けばOKではない。海外に行って試合に出て活躍して、初めて海外移籍が成功って言えると思うんで、そこは本当にタイミングとチームをしっかり考えていきたいなと思っています」

FOOTBALL-zone

自分の価値をしっかり見極めてますね~。守備の選手なので攻撃選手と比べると、言語もあるので、どうしても移籍のハードルは高い。彼の価値を分かってくれるクラブに行ってほしい。

U20W杯で大いに活躍して世界に羽ばたけ!

ひとこと

所沢栗鼠

可能ならRBグループのクラブに行ってほしいなぁ。

5 件のコメント

  • RBにこだわらなくていいでしょ
    「どこでもいいわけじゃない」と言ってるのだから、オファーをじっくり吟味してもらいましょうよ。

  • 市原選手くらいのフィジカルを持ってる選手は、レッドブルのあるドイツやオーストリアならそこら中にゴロゴロいる、と言って差し支えないですからね。サッカーIQとかテクニックとかで差を出すしかない。どこへ行くのが良いのやら。

  • まずU20ワールドカップで怪我なく活躍してきてほしい!

  • 北のクラブにはこの志を持つ選手はいないだろうな
    直ぐ帰って来ちゃうからね
    だから5失点しちゃうんだろうな

  • 名無し栗鼠 より:
    2025年9月25日 12:19 PM
    新任監督氏の経歴を見るに、とても来季の昇格を目指す人事とは受け取れないな。
    むしろ、残り8試合は氏の長期政権に向けてのリハーサル程度の位置付けなんじゃないの?
    もしくは、RB本部の言いなりで使いやすいだけとか。
    あ、原傀儡社長とおんなじじゃん。
    受ける~
    こんなクラブ、まだ応援します?

    新興クラブに5失点大敗するクラブよりは全然希望持てますのでこれからもしっかり応援します

  • コメントを残す