第27節:熊本○苦しい内容も劇的杉本弾で勝利!

勝ちきった!!

観戦記

試合前(いろいろ)

夏休み最後のホーム戦一般列も伸びた
優先列は当たり前に野球場レフト側まで…
本日のNACK、灼熱…
今日は年に一度の手話応援デー
選手へメッセージも
Eエリアがメイン会場
ビジター歓迎コーナー発見
今日はわりと空いていたグッズショップ
かき氷大人気!
熊本の横断幕
視覚障害者を持つ方のサッカー…すごすぎる
表彰式も行われました
ダンスパフォーマンス
毎日興業様がごあいさつ
熊本のGKと話す藤井(大学の同期っぽい)
DJがシルバのミッキーマウスマーチをかけてくれた
ブルルが踊ってた
熊本の大木監督が挨拶していた模様

ウォーミングアップ

たくさん来てくれた熊本サポーター!
大宮のGK先発は笠原、サブに加藤!
熊本のGK登場!
大宮のフィールドプレイヤー登場!
熊本のフィールドプレイヤー登場!

スタメン発表

熊本のスタメン!
熊本のサブ
今日もスタメン組は一足先に退出
市長がごあいさつ
大宮のスタメン、シルバ復帰!
津久井スタメン!
サブに藤井
杉本は今日もサブスタート、なぜかブーイング

選手入場

入場!
お互いビッグフラッグでお出迎え
頼むぞ~!
笠原~

試合(前半)

キックオフ!
FKチャンス

スタートから完全に大宮ペース。何度となくチャンスを作るがゴールだけは奪えない。

0-0でHTへ

試合(後半)

大宮は交代なし
後半開始!
60分、豊川&サンデー→カプ&藤井
71分、津久井→ファビアン
80分、シルバ&泉→和田&杉本
1万人超え!

今日は引き分けか…と思った85分

杉本のミドルシュートが決まって先制!
喜ぶサポーター!
もみくちゃ杉本
そしてAT突入、無敵大宮開始!
ファビアンのボールキープでタイムアップ! 勝利!
https://twitter.com/Ardija_Official/status/1959259421063962710

勝った!

試合後

ごあいさつ
イヨハや豊川があいさつへ
惜しかった熊本
MVPは杉本!
煽る下口
ぐるっと回って
寝ても大宮~♪
ありがとー!
守備陣

感想

シルバがいると、ここまで違うのかってぐらい強かった。こんなに熊本相手に押し込めるとは思ってなかった。そして後半早々にFWを入れ替えて流れを戻した監督もさすが。

お互い最終ラインのミスで決定機を外していて1点が遠い展開。あれだけ決まらないと…引き分けもしくは負けの流れだったので、本当に勝ててよかった。

ハイライト

ひとこと

所沢栗鼠

はぁ~良かった!

24 件のコメント

  • 杉本選手のおかげで勝利しましたが順位的には少々危ないところでした
    長澤監督の采配については起用ポジションにしろ交代にしろ硬直的で柔軟性に欠けるきらいがあると思います
    またそもそも選手同士の、またポジションについての相性や適性の見極めについても疑問が有ります
    最初に決めた通りしか出来ないのであればライセンスさえ持っていればかかしにも監督は務まる訳です
    FW選手の決定力さえあればと思える局面は多々ありましたが、上記の監督能力についても心許ない印象は小さくなく、これがチームの本来的なポテンシャルを発揮させない、パフォーマンスを押し下げている可能性が有るんじゃないでしょうか
    まあ何はともあれ首の皮は繋がったので、FWやSBなど選手補強を行わなかった以上、レッドブルには上記を考慮して欲しいと希望しつつ、次戦も勝利をと願いたいと思います

  • 健勇、久しぶりのナイスゴール
    最近は暑すぎるので、休養も大切ですね

  • やっぱりシルバいるのといないのじゃ全然違うわ。
    シルバ復帰が一番の補強

  • 名無し栗鼠 より:
    2025年8月22日 4:34 PM
    圧勝に決まってる
    ネガティブとあいつは黙っとけ

    ま、圧勝ではなかったが見事に勝利!

    さて次は… あっ 余裕で勝てるチームだったな

  • カプリーニがスタメンじゃないのは疑問残る
    ま、勝ったから良いけどさ

  • まあ、イマイチな状態で勝ったのが良かった。これから上げてって行って欲しい。

  • 勝った上での反省点。オリオラ・サンデーは詰めるなら最後に走力緩めるのやめて欲しい。相手に見抜かれてるし、あれでは走ってないのと一緒。津久井と豊川が詰めているのに、詰めきれないのはそこだと思う。あとは、後半の最後の方の茂木。苦しいのは分かるけど、あと一歩詰めてクロスを上げにくくして欲しい。千葉戦がよぎったクロスを上げられていた。

  • 今回の前座試合は、視覚障害ではなく知的障害の方の大会の決勝ですね。

  • 長澤監督、ツートップを後半15分まで引っ張ったのは疑問だね。
    仕掛けない泉と津久井も、もっと早く交代してよい。強力なマイティカード持ってるだから、出し惜しみしないでね。

  • そういや北の人、最近来ないね
    あっちも暴れなくなってきた?

  • 札幌に余裕で勝てるとかほざいてる恥知らずは、他サポかハイライトだけ見て批評してるニワカか、ただのア○やろ
    やっと消えたと思ったのに、また
    ゴキブリだな

  • サンデーというハンデを背負っても勝てる相手はJ2下位であるJ3降格圏チームのみ。

    昨日の熊本戦、当日位は健勇の劇的ゴールに酔いしれるのも良いだろう。
    しかし、そもそも前半で毎度の様にサンデーが足を引っ張らなければ悠々複数得点でき
    前半のうちに勝負がついていた試合であった。
    先週の愛媛戦にしても然りだ。
    しかし実際は昨日など、あわや負ける可能性すらあった程苦戦してしまった。

    それもこれも原因の多くとなっているのはサンデーの実力不足と怠慢プレーだ。
    長澤監督のサンデー贔屓には呆れるばかり。
    去年からサンデー贔屓で何点勝点を失っただろうか。

    基本的にサンデーという選手は、
    守備は緩慢なアリバイ守備、空中戦はほとんど勝てず、たまにボールに触れればファール、
    唯一得意の裏抜けも足元の技術が下手なので折角中盤から良いスルーパスが来ても
    ほとんどトラップミスをしてチャンスを台無しにする。

    チャンスを潰し続ければ逆に相手は勢いづくし、
    サンデーが守備をさぼる分、豊川ら他の選手達に守備のしわ寄せが行くので
    前半終了時には、サンデー以外の選手は既に体力が限界まで削られヘロヘロ。
    後半とても戦える状態で無い事は豊川を見てもわかるだろう。

    前半正確なパスを繰り出す谷内田や昨日は出てなかったが小島も
    必要以上に守備に追われたその疲弊で後半開始時には
    既にパスが雑になり極端に精度が悪くなっている。

    先述した豊川も電池切れの如く全く走れなくなるから、
    後半になると一転して相手が優勢になってしまう。

    サンデースタメンは、点が取れないばかりでなく、
    それ以上に味方に過度の守備負担を与える結果となり、
    まさに百害あって一利なしなのである。
    いい加減、長澤監督はサンデー贔屓を止めるべきである。
    これでは豊川を始めラッソやカプ藤井等が気の毒すぎる。

  • 次も勝たないと息を吹き返した事にはならないから札幌戦は何が何でも勝利

  • 名無し栗鼠 より:
    2025年8月23日 12:29 PM
    圧勝はありえない
    前節もスコアほどの差はなかった
    今節も決めるべきところを決められるかどうか
    ノーテンキは目障り
    黙っとけ

    名無し栗鼠 より:
    2025年8月23日 4:08 PM
    予想1-3

    君、また負けたのかw

  • クソ暑い夏にでサッカーする選手を尊敬します 観戦するのもしんどい

  • 次節は冷房の利いた札幌ドーム。それこそ、疲れて走れないじゃ困る状況になります。得点の期待できないサンデーを無駄に走らせても、相手を疲れさせられないかもしれません。
    札幌さんは監督解任のカンフル剤を注入して2試合目に甲府を倒して勢いに乗っていますが、大宮には快適な環境の中、久しぶりに襲いかかる試合を見せてほしいものです。

  • 勝ってよかった。後半途中で引き分けか?負けるなと 思い始めた時 杉本選手の1点 最後は少し汚いが ボールをコーナーにキープし  大宮の残りは引いて守る万全の態勢で 勝利した。締めは100点。

    泉選手に二言。①攻撃されたとき 最後尾 守備の位置にいることは良いが チームが攻撃になったら 全力で 前線の攻撃位置に帰ること。泉選手は全力で走らず歩いて返っていた。何なんだこの選手はと 不快になった。

    ②前線で パスが2m先に出ると追いつけないで 「アー」と上を向き諦めて 絶好のチャンスを作れない。パスは足元に来ない 2m先に来ると思って 走りだして 2mさきで受けること。今はチャンスメークではなく チャンスつぶしになっている。

    終わり頃 杉本選手と交代しが チームの雰囲気がゴロッと替わり一体化が出来た。どうしたのか分からないが杉本選手レベルに早くなって 一体化あるチームを作って欲しい。要するに一人でするな パスを受け パスを出す よろしく。
    札幌は頑張ってください。最初から全力 90分出れないんだから。札幌バックをへとへとにして 後に引き継いでね。

  • ねー
    チャントダサいのよー
    コールリーダー含めて気を張ってる人たち代えてください。
    恥ずかしいのです。