第13節:富山△自滅で2回追いつかれてどうにかこうにかドロー。

うーん…。

観戦記

試合前(いろいろ)

GW後半戦突入、盆栽まつり開催
ユニフォーム再販でRBショップは大行列!
チケット完売、一般列も大行列
優先列も大行列!
本日のNACK、暑かった
キッチンカーも大混雑
富山っぽいもの
選手コラボメニューは大好評
かき氷大混雑
富山の横断幕
富山の出張販売が来ていた
アウェイ席でも一周できます
グッズ売り場もとんでもない行列
ダンスパフォーマンス
今日もDJが盛り上げます!
お隣の高校野球も盛り上がってました

ウォーミングアップ

富山サポーター前に選手が来てた
大宮のGK先発は笠原、サブに加藤!
富山のGK登場
密集してLAさいたまで迎えます!
大宮のフィールドプレイヤー登場!
富山のフィールドプレイヤー登場!

スタメン発表

富山のスタメン!
富山のサブ
今日もスタメン組は一足先に退出
オーダースーツSADA様の熱いご挨拶!
J3に落ちても支援してくれるスポンサー様
大宮のスタメン浦上!
カプリーニ!
サンデーがスタメンに入った!
サブに村上!
ファビアン戻ってきた!(伏線)

選手入場

入場!
頼むぞ~!
笠原~

試合(前半)

キックオフ!
最初のCKの流れから
市原の今季初ゴールで先制するが
追いつかれる
1-1でHT

試合(後半)

HTにファビアン投入
がんばれ
後半開始
早々にカプリーニのゴールで勝ち越すも
あっという間に追いつかれる
1:ボールが主審に当たってドロップボール
2:競り合ってファビアンが奪ってシュート
3:なぜか笛
4:ボールを富山の選手が奪う
5:ファビアンがもみ合ってぶつかる(頭突き?)
で退場

以降は防戦一方。

2人交代
豊川入る
たくさん入りましたがそれどころじゃない
怖かったFKをなんとか防ぐ
80分ぐらいのシーンは終わったと思った
AT6分
CKをなんとか防ぐ
最後のチャンスは決められず終了
追いつかれて引き分け orz

試合後

なぜかこちらに礼する富山の選手
強かった富山
お疲れ様でした

感想

せっかく先制して追いつかれても勝ち越したのに、2回ともフリーで打たせて2失点。ファビアンのレッドは論外だけど、そもそも同点でなければ、彼もあの行動はしないわけで…自滅ですね。

ファビアンを失い(おそらく3試合出場停止)、杉本、泉、下口、小島、谷内田、市原、ガブリエウを休ませずに得た勝ち点はわずか1。千葉はターンオーバーして引き分け。これで中2日の千葉戦にどうやって挑むのでしょうか。

ハイライト

ひとこと

所沢栗鼠

はぁ~これで国立かよ。

30 件のコメント

  • 終わったな 次はお犬様が白牛を食い散らかするってことか

  • つくづく客のいる試合で勝てないというか勝たないというか…

  • FC東京戦後だったかと思いますが、ここへの書き込みについて私は予め投入する文章を用意して所沢さんの記事アップを待っていたのですが、書き込みが反映された後に最初のコメントとして表示されていたのは北の大地サポ荒らし工作員さんのコメントでした
    きっと目を血走らせながら何度も何度もリロードして所沢さんの記事アップを待っていたんだと思います
    もう還暦近くの年齢だろうに、何か他に情熱を向ける楽しみないんでしょうか?(笑)
    まあ、相変わらずの守備問題も去ることながら、もっと決定力のあるFW選手がいれば解決することなのかなと思います、既存選手、特に外国人選手が奮起してくれたら済むことだとも言えますが
    或いはそこそこの戦力のままでレッドブル本体が監督の力量を測っているのかもしれませんね、本体としては必ずしも今年昇格を目的としていないようなので
    J1で戦うには色々とまだ準備不足だなとは私も感じるところです

  • 笠原、2発とも止められたはず。
    工夫の無いゴールストップの練習の結果。

  • 笠原、2発とも止められたはず。
    工夫の無いゴールストップの練習の結果。

  • 大事な大事な大一番の国立千葉戦の控えFWがサンデー富山って絶望しかないな

  • 最近は失点が多いのが気になりますね(勝てていない原因の一つ)
    濱田が居る時のがゲームが締まっていた気がします
    怪我人でメンバーが変わる中でも締まるゲームをしたいですね

  • とにかくストレスが溜まる
    もう使える選手使えない選手の判別はできているので夏の移籍に期待します
    何とか今の位置をキープしてくれ

  • 人間熱くなってはいけないねー 昔熱くなってパチンコでいくら負けたことか

  • 審判の方にはもう少し上手く裁いてほしいという気持ちはあるものの、大宮側も選手をコントロールしようとしてなかったからダメダメだわ。ベンチから「落ち着け落ち着け!」と十分に声をかけてあげれば、何のトラブルにもならなかったシーンよ。

  • 中井がどうたらこうたら
    しゃーないなJ2な以上は

  • どっちも、相手の右サイドからやられてる。
    もう少し中を警戒していいと思う。
    中には、ガブリエウも市原もいたし、浦上よりは、濱田の方がいい気がするなぁ

  • 札幌サポーターにも富山サポーターにも、
    大宮相手には今までよりやれてた、ここからあげていこー!
    って言われてるの、なんだかなぁー

  • フェアープレーに反するプレーしてその上煽られたら顔面に頭突きするなんてあってはならないだろ!

    クラブとしてもなんらかの処分を与えるべきだ!

  • 2つとも安っい失点。
    日本人のミドルシュートはどうせ枠にとばないとでもタカをくくっているのか?
    ユルユルの守備。
    対して、大宮の選手は撃たないよなー。
    これ、練習でもやってないよね?
    RBになっても変わらないNTTDNTAってか。

  • 2025年5月3日 5:00 PM

    ダラダラ薄い長文
    24時間ここに張り付いてるのかよ?
    そろそろ他に楽しみ見つけろよ
    お前もいい歳して進歩ないよな

  • 昇格するにはいわき戦を引き分けて富山戦を勝つことが出来るようなチームでないと厳しい。

  • 2025年5月3日 11:09 PM

    還暦でこども部屋ジジイでアラシw
    オーミヤ粘着が生きがいのサッポコくん人生つんでるなw

  • 帽子目深に被ってできる人演じるのやめてほしい。
    攻撃も色ないし守備もやられるし修正できず90分終了。
    選手交代でカウンター決まればラッキーな感じじゃん!
    清水の秋葉監督みたいに熱く戦え!
    カッコつけてんじゃねーぞ!

  • おーおーおー、相変わらず弱気出たな所沢(笑)
    ポジティブにいこうよ、未だ終わってないやん(笑)
    そんな、弱気でどうすんの!?(ウルフルズ)

  • ポジティブになれないのが大宮クオリティ!そのまま勝ちなしでシーズン終了もあり得るね!サッカーの立て直しはほんと難しい!

  • 「なぜかこちらに礼する富山の選手」???
    J3のときにゲーム終了後、しっかりチームとして挨拶するチームはたくさんありましたよ?
    個人的にはそういう姿勢は必要だと思う。
    少なくともそういうカテゴリーまで落ちたチームなのだから、うちだってそういう謙虚な気持ちが表現できてこそなのではないでしょうか。
    プレイ中は熱くなってもゲームが終わればノーサイドな気持ちはお互いもって然るべき。

  • 降格に近い富山相手に無駄な戦力使ってしかもレッドカードに引き分け。ちょっと大丈夫かい?

  • コメントを残す