第25節:千葉●悪癖治らず完敗。

また試合の入りでやらかした。

観戦記

試合前(いろいろ)

RBショップにて山積みの新キャラ
いろいろあった
ケンユーフィギュア
今日も待機列は長い
千葉もすごかった
本日のNACK、夏…!
少し協力しました
抽選イベント
こちらマッチスポンサー様の
Eエリアにもクラブショップができていた
U15のごあいさつ
ダンス
今日はいつものDJ
18時に…
新キャラはブルルという名前になりました
見守るアルディとミーヤ

ウォーミングアップ

大宮のGK先発は笠原、サブに加藤!
千葉のGK登場!
大宮のフィールドプレイヤー登場!
千葉のフィールドプレイヤー登場!

スタメン発表

千葉の熱い応援!
千葉のスタメン!
サブ
今日もスタメン組は一足先に退出
大宮のスタメン、藤井がスタメン
津久井
杉本
カプリーニはサブスタート

選手入場

コレオで迎える千葉
入場!
ファビアンをお祝い
頼むぞ~!

試合(前半)

キックオフ
飲水タイム
CKチャンス
0-0でHT

試合(後半)

HTでファビアン投入
後半開始…
まーた後半開始直後に失点
津久井、カプ投入
最後のCK
防がれて終わり
きつい

感想

なぜ立ち上がり最初のピンチでシュートを許すのか。

前半も笠原が防いだがしっかり枠内に打たれている。

失点シーンは市原のパスカットが起点。しかし、あれを恐れていては攻撃は成り立たない。守備陣が千葉相手に1点で収めたのだから、むしろ問題は攻撃陣、シュートを打たずに安全なパスばかりする悪癖が治らない…。審判へのブーイングが多かったが、そもそもシュートまで行けてないので、普通に完敗な印象。

石川、ガブリエウ、濱田と3人がシーズン絶望の怪我、シルバもいつ戻ってくるか不明。レッドブルのサッカーを体現するのに、DHが攻撃タイプの谷内田と小島って…。上がる気があるなら補強しないとこの戦力では無理だと思いますが、レッドブルはどう考えているのでしょうか。

ひとこと

所沢栗鼠

上がるつもりなら補強しないと無理。戦力が薄すぎる。

39 件のコメント

  • 最近はすっかり敵に襲いかかることもなくなり、クラブがSNSサイトに上げる「快進撃」も「怪」進撃状態になっていますね。

  • 与えられた戦力で勝つ方法を考えるのが監督の仕事だとはアンチェロッティの本にも書いてある通りですが、この点として長澤監督は及第点に達しなかっただけではなく、今後をかんがえると取り返したの付かない失敗を今日はしてしまったんじゃないかと思います
    自動昇格するには絶対勝たなければならない相手に負けたというのは言い訳の出来ない失態、覆水盆に返らずです
    今後補強があったもしてもそれが直ぐに戦力としてフィットする訳では無く、終盤になってから勝てるようになっても遅過ぎで、この点からすると補強に関わるフロント人材がチームから離脱したというのは想像以上にダメージだったのかもしれませんね
    もはや現実的な選択肢は負けなければ勝ち抜け出来る3位になることであり、その為にはキーパーやDF陣を補強することかと思います
    攻撃に変化をもたらすFWも必要とは思いますが、それよりもスタイルのバリエーションを持てる指導の出来る監督が欲しいとは思いますが、監督交代で上手く行くかどうかはなかなかの博打で、やはり補強こそが結果を期待出来る強化策でしょうね

  • 決定力不足が続いている
    ホームでも勝てなくなってきたので黄色信号かな

  • もう駄目だ。イライラしすぎて家の壁壊してしまった。
    早く補強しろ。夏のウインドウ閉じちゃうだろ。
    正GKと強力FW2人とDF2人最低5人は必要。特にGKが必要なの分かってるだろうな。
    オリオラ・サンデーとファビゴン同時出場は何故しない。
    千葉はプレスしてこないチームだからそこそこの試合ができたが、次にプレス強チームに当たったら間違いなく完敗するだろう。
    失点はいつもミスから。せっかくセンターラインを越えてもすぐ下げて相変わらず後ろで回してばかりだし、パスは縦ズドンか一か八かの適当スルーパスばかり。ヘディング下手だし、クリアはいつも小学生並み。小島は使うならトップ下OMFなんだよ。DMFじゃないんだよ。

  • 中断期間に補強もせず
    一体何の練習をしていたのか?
    シュートも打たずに昇格なんて口にするな!
    雑誌に掲載されて天狗になったのか?

  • 今日も疲れた。
    早く寝て、次は絶対勝とう。

    愛媛遠いけど現地組頑張ろう。

  • シュート打たないねえ。正直、今日のシュートは豊川のが一番良かったよ。ミドルを小島とか谷内田が打たないとって思うけど、相手にも打たないって思われてる守備だな。
    あとはやっぱり審判。実力が拮抗すると、今日みたいに主役が審判の試合になるのが本当に嫌!
    こっちのコーナのはずが、文句言っている間に、キーパーから一本。椿に持ってかれて、茂木じゃ追いつけなくて、ノープレッシャーでクロス上げられて入れられる。
    本当にツマラナイ。それがサッカーだから、あんまりのめり込むとバカを見る。

  • 補強しないならRBは上がるつもりないんだろう。
    口だけNTTと同じ。

  • 勝ててはいないけど、そこまでチーム状態が崩れている訳ではないので、あとは得点力不足と、ちょっとした失点での集中力だと思う。たしかにボランチは小島と谷内田十和田では安定性は欠ける、茂木が復帰してから勝ちが減っているのも現状かもしれないですね。

  • ほらほら、いつも通りお前たちがチームを壊す傾向が見えてきたよ。
    掲示板で煽ってクラブ幹部を間接的に脅迫して動かそうって?
    以前はNTT出向者が聞いてくれていたけど、今回はどうなるんだろうな?
    金はかけてるよ。
    2018年から今までの中で一番かけてるよ、人件費。

  • 決定力とか、入りのところとか、今後改善してほしいけど完敗?
    0-1だよ?主だったスタッツは大宮のほうが勝ってるよ?、
    シュートも数は打っていたし、相手GKの好守もあった。
    完敗って言うとほとんど攻められず、相手に良いようにやられたって感じになるけどそういう感じはなかったと思うが。

    入りを狙って先制、あとは真ん中固めて耐える+カウンター、って言う相手のプランを崩せなかったが、昨夜を完敗って言っちゃうと負けたら全部完敗になるのでは。

    まぁ、完敗だろうが、惜敗だろうが、勝ち点0に変わりないからどーでもいい話だが。
    開幕からホーム無敗が11試合あったが、これでホーム未勝利は5試合中断期間あったとは言え、ホームでは丸3カ月勝ってない。

  • かいしんスタメン外されてから勝率下がってますよね。あとミドルシュートうつ選手もいない。ゴール裏の観客考慮してるなら網でも張ってくれ

  • DJが試合中にS席あたりの通路をフラフラ喋っててイラついた。
    サッカー興味なくいならそこに居る必要ある?
    仕事の付き合いで見てんのかもしれないけど、結構目障り。

    って、来場アンケートに書こうとしたらリンク開かないし、
    マスコットもよくわからんし、全体的にズレてきてるんじゃね?

  • 現地観戦していたが、所沢さんの言っている「悪癖」以外にも
    ①ヘディングで競ったあとのセカンドボールがとにかく取
     れない
    ②1点負けている終盤でボール保持していてもゴール前に
     放り込まない
    ③相手に左サイドは崩されっ放し
    スゴくストレス溜まる試合だった
    津久井のガツガツさと健勇の試合後の咆哮がせめてもの救い
    この先、負けは許されない!頑張れ!!

  • 前半は両者良い試合をしていた。後半はじめ ノーマークのパスを出され ノーマークのヘッドをきれいに決められた スカット。これが完敗の感じの始まり。後は大宮が攻めてもゴール前全員守備ではね返された。ペナルティエリアの外からシュートとすればいいのに、相手がいる中に持ち込んで はね返される 攻めているようで相手の術中にはまっていた これが試合が終わって完敗の感がした内容。ノーマークで1っ点取られ 相手が守備体制をひている所を攻めて攻めて はね返される こんな試合をしていたら 何回やっても勝てない 完敗だ。
    後半はじめ1点取られたところで 場内にまた負けるとの雰囲気になり また負けた 完敗だ。

     大宮と言うチームは攻めて攻めて 1点取れず 気を抜いたところ(監督はフワッと言っている)で簡単に1点取られ負けるパターンだ。

  • 2025年8月10日 9:21 AM

    どーでもいいな
    自覚してるなら書き込むな

  • 補強が全てとは言わないが、有効な強化策であることは誰も疑わない。事実、イヨハがいなかったらと思うとゾッとする。
    なのに、試合前に、上を目指してそれを要望する多数の書き込みを偉そうに揶揄していた恥知らずなゴーマン野郎は息してるか?
    何も考えずに「いいね」してたノーテンキさん達は?
    おまえらのせいで負けたぞ。
    これが大宮ファンのマジョリティなら強くなるはずないわな。
    お願いだから、足引っ張るのやめてね。

  • 無得点では勝てません。笠原選手も2失点目を許さず頑張ってました。しかし、相手GKもよく防いでました。
    笠原選手でなければ、複数失点していたかもしれません。何故、こんな素晴らしいGKが長崎に「出向」していたのか、今思うと不思議です。

  • レッドブルは動かないでしょうね。選手を獲れないのではなく獲らない。

  • DFキャプテンが大怪我して長期離脱の場合 1週間後の試合にどう対処するか?補強が必要との声があったが 実際には補強はしなかった(出来る筈が無い)。時間が無いから補強しないで現有勢力で行くべしという発言を受けて 大澤監督が補強をしなかった? だから敗因はブロガーにある?というのは無茶苦茶な敗因分析である。敗因は右サイドバック40番の位置取りの悪さ(前に出すぎ) 走力不足(走り負け)である。この選手を起用したのは 1点を取るであり 1点を取られても仕方がないだった(勝ちに行っている)。敗因は監督(勝ちたかったんだろう 自分で責任を認めている) ブロガーではない。ブロガーの皆さん 思ったことを怖がらず 自由に発言しましょう(当たり前のことだが)。

  • 普通にDHが谷内田では全く期待できない。まだ、高柳パイセンの方がずっと良いのでは?23年のj3に落ちたシーズンでも1人奮闘していた。
    シルバが復帰できないなら補強するしかない。
    それが唯一の昇格するための方法

  • まあ 今のままでJ1に行ったら 全敗だね。
    J2でも相手の選手は上手いから ワクワクする試合はできる。 タン タン タンと高速ダイレクトパスを通して シュート! ペナルティーエリア外から、ゴール枠右隅へのシュート!見ていて気分がスカッとする試合をしてくれ。若い子供の頭に鮮やかに残るプレーをしてくれ。

  • 大宮のユニフォームは個々は良いけど 全体では駄目だね。応援席を見ると千葉は黄色で染まっているが 大宮は応援席でオレンジが目立たない。満員の応援席をオレンジで染めるという発想は何故できないんだろう?大宮に恨みはないが ここらから間違っているんじゃあないの?
    更に言えば 大宮区長はなぜ応援に来ないんだ!全国に 北海道に 沖縄に大宮をアピールしているのをわかっているのか? アウエーの時は大宮名産(大宮ラーメン 大宮焼きそば?)を展示販売し 大宮の良さを全国にアピールしなさいよ。家でビールを飲んでDAZONで応援している場合ではないよ。不安クラブ会員になってるのか?年間指定席は買っているのか?大宮区は大宮を応援しなさいよ。町田は違うよ、岡山は違うよ。 

  • この最後のウィンドウで、FW、右SBを補強しないと厳しいね。特に、22番はイサカに競り負けて簡単にゴール前にボールをあげられてたよ。

    残念だけど、プレーオフに残ればいいんじゃない。

  • レッドブルは今年昇格して欲しくないんだよ。わかるでしょ?w

  • おはようございます
    やっと心の切り替えできました
    今年は補強終わりで、昇格しなくてもいい、というRBの考えで、なんか気持ちも楽になりました
    レッズサポの同僚がライプツィヒとか選手来ないの?楽しみにだったのにプレイ観たかった、まぁ日本のこの暑さじゃ無理かって言ってました

  • RBの考え方を考える。今の戦力 プレースタイルで J1に上がったら、全敗する。その結果 客が5000人位に成る。減収だ。それより 1-2位自動昇格しないで 3-6位以内になって プレーオフすると 2試合分 J117位との決定戦で1試合分 計3試合 1万5千人/各試合×5000円/1名×3試合=1億7千万円の収入増になる。従って 今年目指すのは3-6位だ。選手は補強しない。先ずJ1で通用する監督候補を来年までに探す。監督候補にコーチ体制を作らせ 次に監督 コーチでチーム構成を考え 選手を入れ替える 補強はしない。長澤監督が退任すれば 長澤子分コーチ選手は退団する、行先は保証しない。良いねー プロの世界だ。残す選手は 足が速い あきらめず追いかける 背が高くヘッデングでは負けない サッカーの戦術眼がある選手だ。年齢も30歳以上は危ない。プロサッカーの世界で30歳以上で契約できると思ったら 甘ーーい。
    サポータが望むのは ワクワクする 走り回る 高速パスで高速移動するサッカー。高校サッカーではあるまし勝った負けたではなく プロサッカーの最高の技、個人ではなく 高度のチームプレー ゴールにならなくとも流れるプレー 高速で移動先に高速パスを通す マチュアにはできない 見るだけ拍手がわくようなプレーが欲しい。多分レッドブルは今見えないとこで 将来構想を立て 実現すべく大回転している!当たり前か。