小倉新体制で挑む3戦目、平日の水曜にアウェイ:川崎フロンターレ戦。本日負ければ8連敗という不名誉なクラブ新記録がかかる一戦。
観戦記
試合前
平日の夜でアウェイでチーム状態は最悪。
電車1本で来れる川崎なのに開門前の列はこの位置、お金を払ってまで無様な姿は見たくない。

ファンサービスNo.1の呼び声高い川崎。

今日もフロンパークは大賑わい。

子どもたちも楽しそう~

中に入るとYNCの時と違って旧メインスタンドは完全に取り壊されていた。

Ole!アルディージャの「キックオーフ」、今日は泰三さんも来てました。

GKの北野と江角が登場!今日のスタメンは江角だそうな。

後ろで川崎のGKも登場していた。(遠くて分からん)

大宮のフィールドプレイヤー登場、連敗を止めてほしい!

川崎のフィールドプレイヤーも登場、盛り上がる川崎サポーター。

練習前のチャントも終わって、ちょっと一息。
結局1Fは隙間だらけ、2Fに至ってはスッカスカな状態。

大宮のスタメン発表、菊地の名前が読み上げられると川崎サポから大きな拍手が。
北野→江角、金澤→和田、ズラタン→長谷川と3人が前節から変更。

サブはニール、ズラタン、今井、規郎、康太、そして早十!

川崎は稲本が復帰したものの、レナトと小林は不在。
CBには予想通り井川が入った。

選手入場!
願いを込めてビッグフラッグで選手を鼓舞!

ビッグフラッグの中で「愛してるぜ We are ORANGE」!

連敗を止めろ!

江角!チャンスをつかめ!

試合開始!

…。開始3分で失点。

と思ったら数分後PK獲得!

これをノヴァがキッチリ決めて同点に!まだツキはある!

運とか意味なし!
即!大久保のミドルシュートが決まって開始10分で2失点!

そのまま 2-1 で前半を折り返す。
そのままとはいうものの、いつものセカンド拾えず攻められまくりの大宮だった。
レナトと小林がいたら、確実に4,5点は取られていたハズ。

ハーフタイムも終わりピッチに戻る大宮の選手たち。

後半追いついてくれ~!

後半開始!

後半10分!一気に大宮が動く!
長谷川に代えてズラタン!

和田に代えてニール!
これで祥平が1列上がってボランチ、ニールはCBに。

その後、一進一退の攻防が続くが、両軍とも点が取れない。
川崎もケガ明けの稲本を下げて新外国人のアランを投入。

疲れの見えるMF:登里を下げてDF:實藤を投入、守りを固めに来た!

さらに3分後、森谷を下げて福森を投入。

大宮も最後のカードを切る。
大剛を下げて、なぜか規郎を投入。

ロスタイムに絶好の位置でFKを得るが得点ならず。

結局、終了間際にズラタンがイエロー2枚で退場するおまけつきで2-1で敗北。

トボトボ歩いてくる選手たち。
後ろで川崎の選手たちが輪になって水をかけて喜び合っています。

さっさと頭を下げて帰る選手たち。
「あ~今日も負けた~疲れた疲れた~」ぐらいにしか思ってないんだろうな。
こっちもブーイングするのも疲れるのでさっさと帰りました。

守備が不安でレナト、小林を欠く川崎相手にPKによる1点のみ。開始10分で2点取られたら、連敗中のチームが負けない筈がありませんよね。もういっそのこと、最初から全員で守ってもいいんじゃないでしょうか。
次は首位のマリノス戦、いつものように前半に失点したらすぐに帰ってもいいと思います。マリノスから得点することは今の大宮には無理でしょうから。
↑すいません、負け続けてこんなこと書いてしまいました。







