リーグ仙台戦を制したアルディージャ。本日は中3日で平日ナイター開催のナビスコカップ・グループステージ第4節。相手は昨季から死闘を演じて未だに決着がつかないジュビロ磐田であります。
観戦記
試合前
本日のNACK。昨日の雨とは一転、日中は暑かったぁ…。
本日はナビスコカップ。ということでコンコースで恒例のキックイベントを開催~。
準々決勝から変わるらしいけど、ヤマビス杯になるんかな…。
いつも通りPK対決。
本日の「Players Voice」は江坂!
ニューヒーロー賞のためにもゴール決めろ〜っ!
ウォーミングアップ
先に磐田のGKが練習に登場。不動の守護神:カミンスキー選手…ではなく八田選手がスタメン。サブは奥田選手。
後から大宮のGK登場。塩田が先発・松井がサブ!
先に大宮のフィールドプレーヤー登場!! 勝って予選突破に王手だ!
江坂を呼んで「オイ!オイ!オイ〜!」
磐田のフィールドプレイヤー登場。平日夜にもかかわらず、熱き磐田サポーターが出迎える!
ウォーミングアップも終わって本日のスポンサー様「武蔵コーポレーション」様からご挨拶…というか応援エールをご頂戴。
スタメン発表
あっけにとられた応援の後、両軍のアップも終わって、まずは磐田のスタメン紹介、前節リーグ戦から9人変更。
サブには若手&レギュラーが名を連ねる。
コチラのスタメンは今朝の埼玉新聞の報道通り、前節から奥井以外変更。
高山がNACKで初のスタメン出場!
サブは松井、福田、和田、小島、沼田、川田、ムルジャ。
選手入場!
試合直前、平日夜の遠方アウェイ戦。それでもビジター席もかなり埋まって雰囲気が高まる。さすが関東にもファンが多い磐田。
リーグ組にYNC組の力を見せてやれ!
今日も頼むぞ~塩田!
前半
試合開始!
最初の磐田のCKでヒヤリとするも徐々にペースを掴んだのは大宮。12分にはクロスのこぼれ球を受けた江坂が決定的シーンを作るもここは枠外。その後も時折カウンターを受けるもののシュートは打たせず、大宮がボールを握る形で試合は進んでいく。
そして25分、マテウスがワンツーから抜け出しサイドをえぐって中にマイナスのクロスを送る。
これに大山が合わせて大宮先制!!
その後は磐田がボールを握る展開も決定的なシーンは無く、1−0で前半終了。
後半
HTで磐田は岡田→石田。大宮は交代なしで後半開始!
HTで気合を入れられたのか磐田の攻勢が前半同様続く。上田選手に枠内シュートを打たれるなど明らかに磐田優勢の展開、そんな中57分に奥井→和田と早めのSB交代。コレは鳥栖戦を考えての交代か。
その効果か直後にマテウスが良い突破からシュートを放つもクリア。流れを取り戻すきっかけになるかと思われたが…
磐田:大井選手を下げてアダイウトン選手投入!
これで磐田は4バックに変更、彼を起点にボールを完全に握り大宮ゴールに攻め寄せる。前からのプレスも早くセカンドボールがとれず攻めることができない大宮。それでも塩田を中心に守る守る守る!
終盤に差し掛かる78分に泉澤→沼田で「守り切る」メッセージをピッチに伝える。
攻撃に耐え続け90分にマテウスを下げて小島を投入し交代枠を使い切る!
1点リードでロスタイム突入。無敵大宮開始!!
ロスタイム中に磐田の攻撃を受けるも決定的なシュートは打たせず…
逃げ切って1−0で勝利!!
試合後
これで11年ぶりの予選突破に王手!! ありがとーっ!!
マン・オブ・ザ・マッチは決勝ゴールの大山! 大宮での初ゴールが決勝点~!
初ゴールを喜ぶ大山、これからも頼むぞ〜!!
「寝ても大山〜♪」を歌って祝福!
今節は神戸、湘南が勝利。次節は大宮はお休み週、湘南が負けで予選突破が確定します。
次は中2日でリーグ鳥栖戦、ナビスコ組に負けじとリーグ戦も勝つぞー!
「寝ても大山」でしたよ。
間違えてた−!ありがとうございます!
お立ち台での大山のハニカミは良かった。
高山もよく頑張った。試合後反省点を口にする辺りも向上心の現れかな。
しかし、塩田はベテランの味でしたね。コーチングが的確で、若いCB二人をしっかりリードしていました。
前半の内容は完璧だったので、それを後半にも継続できるようになれれば、まさに無敵大宮です。
>前半の内容は完璧だったので、それを後半にも継続
アダイウトン選手投入で流れが変わってしまいましたね〜。
それでも耐えたのは成長の証でしょう!
あと毎回思うのが、塩田選手はチャントに対して毎度リアクションを取ってくれる。
これは、ムルジャとか海外籍選手もそう。簡単なことだけど、とてもプロとして大事なことだと思う。
俺らは繋がってるぞって、伝わってくる。
若い選手達だけではなく皆に見習ってほしい。
後半、もうちょっとネイツに収まると良かったですが。監督も最後まで使いたかったんでしょうが、カウンターの起点にされていた気がします。