【読まれていた】仙台GK:堀田大暉「しっかり丁寧に蹴ってくるかなと思っていた」

Goalkeeper

勝利した仙台戦。カプリーニのPKを防いだ相手GK:堀田大暉の防いだポイントについてサカダイで話していましたのでご紹介。

内容

仙台のDF菅田真啓がカプリーニを倒してPKを与えたが、堀田は冷静だった。「以前、岡山に所属していた時にカップ戦で対戦したことがあって、特徴は何となく覚えていました」という。

「プレースタイル的に、あっち(右)に蹴ってきそうな選手ですし、グラウンドもあまり強く踏み込めなくて滑るので、(足を)開こうとすると、たぶん滑ってちょっと怖いと思ったりするのかなと予想しました。サポーターが作り出す雰囲気で、サイドのギリギリのところに蹴ってくるよりは、しっかり丁寧に蹴ってくるかなと思っていたので、その辺の読みが当たったかなという感じです」

 読みは的中。完璧なセーブでピンチを救った。

サッカーダイジェストWeb

運ではなくしっかりと読まれて防がれました。

カプリーニは甲府戦でもPKをキッカーを務め、そのときは左上の厳しいコースに蹴ってバーに当たり失敗しています。そのことを堀田選手が覚えていてれば、より確実に右下に蹴ることをイメージできたのかなと思います。

昨季ホーム富山戦から6連続(うち2つは押し込み成功)で決まっていないPK。もし大分、鳥栖、甲府戦でPKが決まってそのままであれば、勝ち点は+7で現2位:長崎より上。決めることができるなら攻撃選手である必要はないので、本当に決めれる選手を作ってほしい。

ひとこと

所沢栗鼠

しかし、よくこの順位でいるよね。

2 件のコメント

  • 市原が攻撃陣で取ったPKは前の選手が蹴るルールと言ってたが、監督も代わったし、市原が戻ってきたら、一度は蹴らせてほしい。

  • コメントを残す