勝利した仙台戦。相手の森山監督が試合中の狙いについて公式サイトで少し話していましたのでご紹介。
内容
- 相手のスピード感や勢いもあるカウンターをどう防ぎたかったのでしょうか。
ちょっとボランチのところで、ふらっと2枚とも攻撃に出てしまって相手の10番をフリーにしてしまったところがあったので、しっかりボランチの関係のところは整理しました。前半の途中から言ってはいたのですけど、なかなかどうしても前がかりになってしまったところはあったかなと思いますね。ただ、だいぶ(相手が)2トップにトップ下というところでちょっとつかまえづらいところではあるので、やはりその管理の難しさがあって、途中から改善できましたけど、そのぶん、その1アンカーの相手の隙というか、スペースのところをもうちょっとうまく使えたら良かったかなというところは、後半はそこもだいぶ突けたので、かえすがえす退場劇が残念だったなと思います。
中盤がひし形になる布陣を敷いている宮沢RB。しっかり見抜かれて試合中に対策、流れを引戻されました。
対策が当たってPKブロックからのゴールで押せ押せになった仙台でしたが、直後にCBが退場して勢いが消沈したのは本当にラッキーだったと思います。
短時間で劇的にチームを変えた宮沢監督ですが、2試合も戦えばあっという間に他チームで対策が進みます。今週は試合がなく少し時間が取れるため、次の戦い方を仕込んでほしいですね。
しかし、よく勝てたなぁ。