審判のせいにはできない…。
観戦記
試合前(いろいろ)













ウォーミングアップ




スタメン発表







選手入場





試合(前半)







試合(後半)



流れは変わらず、いわきにセカンドボールを取られ続けて押しまくられる。




感想
たしかにストレスがたまるジャッジが多かったけど、普通に球際で負けすぎ!
石川交代後はまったくセカンドが拾えず、サッカーになってない。石川と同じことを和田ができるわけないのに、周りのフォローなし。
そもそもCK簡単に与えすぎ、そらあんだけ与えたら点入るわ! 泉のドリブルは完全に読まれてるし、ファビアンへの放り込みも武器になってない。
DHは石川がダメで、シルバもダメなら、DHは補強するしかないと思った。
ひとこと

完全に対策されてますね。
いつものいわきFC戦。いわきからしたらボーナスゲームでしょうね。
わざわざいわきの土俵に乗りに来て力負けして完敗。
他のチームはいわき対策を仕込んでから試合をするのに思考停止のカモ。
負けるべくして負けましたね
主審のジャッジをとやかく言う以前の問題でしょう
あれだけセットプレーを与え続ければ失点するのは当然だし、その原因として中盤を相手の好き放題にさせて対策出来ない采配は如何なものかなと思います
アシスト出来る選手を下げてFWの突進力にだけ依存しようとする交代もどうなんでしょうか?
選手の決定力も相変わらずとは思いますが、クロップ氏の面前で久方ぶりの勝利をプレゼントするどころか失態を見せた長澤監督の首筋が少し寒くなってきたのでは
負けたのに順位を一つ上げたというのは本当に皮肉でしかないですね、クロップ氏御前試合の御利益なんでしょうか
あとこのままでは昇格が難しいので補強も宜しくお願いいたしますクロップ様
ガハハハ!
負けたか
我ら札幌の勝利だ!
昇格するのは札幌 残留せいぜい頑張れや
監督は与えられた戦力を享受はしても、RBが目指しているであろう戦力の底上げは全く出来ていないように見えます。
昇格はマストではないとしても、レベルアップ出来ていなければ数年かけても昇格出来ないでしょう。
今年にしても、最初は勝てても、対策されたら全く対応できないのは致命的です。
近々見切って解任するのか、今年は継続して来年監督を代えるのか、RBの判断に注目したいと思います。
完敗だよ。
特に後半は酷かった。
シーズンダブル。
誇りを取り戻す?どころか恥の上塗りだよ。
マッチデープログラムの御用ライター氏よ。
2025年7月5日 9:27 PM
せっかくの煽りに水さすような順位アゲでスマンなw
迷信大好きジジイからするとコレにはサスガにカテんと脱毛だろ?w
ここ最近は攻撃される時間が長く、得点も少ないですね、もう少し攻撃に厚みが欲しい
今日は色々とストレス溜まる試合だった。
審判のせいにはできないが、それでもあれだけ変なジャッジされたら、強く行けないってのは出てくるのかもね。
サンデーは復調したと思ったら、ベンチにも入れないってどういうことなの?
というか、カツさん首にしてから全く勝てなくなった。
単なる偶然なのか?
クロップさん、なんとかしてくれ。
セカンドは殆んど取れなかったのでは。これじゃあ勝てない。あとウチは次に繋げるキックじゃなくて兎に角ゴールから逃げるその場回避の為の苦し紛れのキックばかり(それにミスキックばかり)
2失点目はいつもの点とられる嫌な流れでやっぱり予感通りだった。相変わらず相手には簡単にほぼフリーでゴール前まで繋がれてズドン。
いつからなんだろう。もう点取るパターンはロングカウンター/ロングパスのみになってしまったのは。
もうここ最近は詰まらなくて見ていられない。
こんなでも何故か3位
失礼だが、いわき戦に負ける様ではJ1復帰は困難だな。
ホントに久保田さんが去ってから弱くなった。
クロップandゴメスがなんとかしてくれる!
と思いたい
この監督でキャンプは時間の無駄
セカンド拾え無さすぎでしょ。
攻撃もドカンと蹴って相手のミス待ちじゃ無理だって。
また揉み消しますか?