2025明治安田Jリーグ「THE国立DAY」開催試合に千葉VS大宮が選ばれる。

2025明治安田Jリーグで行われる「THE国立DAY」。J2から唯一、ジェフユナイテッド千葉 VS RB大宮アルディージャ戦の開催が昨日決まってました。

内容

ジェフユナイテッド市原・千葉では、2025明治安田 J2リーグ 第14節 2025年5月6日(火祝)RB大宮アルディージャ戦において、下記の通り、国立競技場で約20年ぶりのホームゲームを開催することになりましたのでお知らせいたします。

ジェフユナイテッド市原・千葉

大宮ではなく千葉主催なので千葉の公式より。

例年フクダ電子アリーナはGWにJAPANJAMを行っていますが、今季は最終日にリーグ横浜FC戦を開催。しかし来季は国立開催を選んだ模様。RB大宮になってから初めての国立での試合、どのような結果になるんでしょうね。

管理人のひとこと

所沢栗鼠

見づらそう…。

11 件のコメント

  • 国立競技場は下層階、上層階、という造りになっているから、味スタ、日産スタをイメージすると分かり易い。見づらいと感じるかどうかは人それぞれでしょ。こんなモンだろ、と割り切って観戦すればいいのかも。
    前の座席列との間隔が狭いかどうかを感じるのも人それぞれ。俺は特段狭いとは感じなかった。1座席ブロック内の席数が多くてトイレに行く際等に面倒とかいうのも、皆協力すればいいだけの話。でなかったら最初から通路近くの座席を選択購入すりゃいい。多分システム的に出来るはず。

    国立競技場で困るというか難儀なのは、競技場内のスタグル(売店)。不味いんじゃなくてメニュー数が多くないの。おそらく5月6日当日はフクアリのスタグルだけじゃなく、ナクスタのスタグルも応援に駆り出されるんじゃないの?豚珍館さんとか宮木牧場さんとか。違うか。

    12月13日の所沢さんの記事のコメント欄に姑息な書き込みをした君、そういう事だ。5月6日、君は現地参戦しないんだろうが俺は今から「楽しみ」だ。ミーハーなアホより。

  • そんな長い長い説明しなくとも高校サッカー選手権で見に行ってるからわかりますよ

  • ゴールデンウイークはフクアリで
    ジャパンジャムやるんです。
    すいやせん。

  • 来年からは9月連休もフクアリで音楽イベントをやるらしい

    秋春制になったら開幕早々アウェイ連戦になってヤダな
    そうなったら9月にTHE国立DAYが定番になるのかもしれん

  • 2024年12月22日 7:37 AM

    朝から長文ご苦労さん(笑)
    一生懸命反論を試みてるようだが、残念ながら臨海方面の君の偏見に満ちた個人的主観は一般的ではないな。
    まあ、ガラガラのスタンドになるだろうから、席に十分な余裕は出来るのだろうけど。
    国立は日産スタより味スタより、あらゆる面で観戦しづらいよ。
    今回の決定は、悲報以外の何物でもない。
    心あるアルサポなら悲嘆に暮れても、歓迎することはないわな。
    ミーハーなアホは、米粒より小さな選手でも観てせいぜい喜んでろや(笑)

  • 国立言うほど見にくくは無いと思いますよ
    ゴール裏以外は笑

  • 国立は傾斜があるから見にくい事は無い
    加えてアクセス手段も豊富ではるばる武蔵野線経由で蘇我まで行くより大宮から近い
    確かに座席は狭いし列ごとの席数が多いからスタンド内での席移動は苦労する
    それだけの事かな

  • ミーハーなアホは、米粒より小さな選手でも観てせいぜい喜んでろや(笑)

    これ書いた奴ってただの近眼、老眼、ってことだろ。眼鏡かけて見たらいいんじゃないかって話だ。