2017シーズンは最下位に終わりJ2に降格した大宮アルディージャ。いよいよ今日からトップチームが始動、NACKで初練習が行われました。
見学記
見学前
今季初オレスク。今年もよろしくお願いします。

参道横に新たにおしゃれなコーヒー店ができてました。

参道には露店が出店。まだまだ氷川神社では初詣が行われていました。

今季初NACK到着。

場内
中に入るとアルディとミーヤがお出迎え。

「dポイント」が消えた1st、ネイビーメインの2nd展示。
やっぱり良いねネイビー2nd!

というわけで2018年の初NACK。

場内ではイベント

売店では新規グッズの予告

なかなかの文章も掲載

選手登場
開始時間となり拍手のなか選手入場。

ゴール裏に向かって一礼、石井監督の簡単な挨拶が行われて…。

サポーターと一緒に写真撮影してから練習へ

あっという間にスタジアムの日向はサポーターで埋まりました。

練習中
まずはジョギングから開始。

見守る石井監督

やっぱり目立つシモヴィッチ。

と笠原

新任の大塚フィジカルコーチによる練習は2時間ほどで終了

練習終了後
練習終了後、順大以外のGK組は固まってお話。ブラジル組もボール使って遊んでた。

残りはピッチをジョギング。
新加入の酒井と気合の丸刈りドンちゃん。

山越、茨田のほんわかコンビと金澤&高山のユース出身コンビ。

順大と河面

富山と中村

横谷、奥井、大前

場内アナウンスもなく、そのまま流れ解散みたいな感じで終わりでした。
あとは石井監督にすべてを託すだけ!
初練習、今年はJ2ですが、戦力的には、昨年よりも上だと思います。
しかし、ユース組は今後考えた方がよいですね。ほとんどレギュラーになれないし、結果レンタルが多い。金澤、大山、高山、加藤有はいますが、絶対に必要な選手ではない。今後のユースの育成、存在意義を、クラブとして考えて貰いたいですね。
補強に関しては、柏から誰も獲得できなかったのが残念でした。
やっぱ大前太りすぎ。なんでこいつが今年も10番なんだ?
点も取れないしこんなオッサンみたいなのがエースでいいのか。
本来、10番にふさわしいのは江坂だったのに。
大宮はJ1昇格どころかJ3降格も考えておいた方がいいぞ。
他のチームだって補強してんだから。
8 MF茨田 陽生 1991/5/30
9 FW ロビン・シモヴィッチ 1991/5/29
誕生日が1日違い。
背番号も1つ違い。
ポジションも1つ違い。
199cmのシモビッチ はセンターバックとしても使える。
それでは今回もやらしていただきます。
相手に勝つには、
ぶつかっていこうよ!!!!!!!!!!!!!
あっした!(俺のジョークが通じないやつは性根が曲がってる)
https://www.youtube.com/watch?v=FVCT0ne_gMI
シモビッチ、スキンヘッド。
寒くないのかな?
さすが、北欧出身。
でも、ナツバノスタミナが課題かな?
去年の反省を踏まえ、練習で鍛えまくってもらいましょう。