熊谷での激闘から中3日で本日は天皇杯3戦目。大宮の対戦相手はジャイアントキリングを3度成し遂げて勝ち上がってきた唯一の大学チーム、筑波大学であります。
対戦相手:リーグ基本データ
| 筑波大学 | |
| 監督 | 小井土正亮 |
| 直近試合 | ○○○○● |
| 勝敗 | 8勝2分2敗 |
| 得点 | 24 |
| 失点 | 10 |
前期1敗で圧倒的な首位ターンも、後期は敗戦でスタート。
直近試合の得失点
|
関東大学サッカー1部:12節 9/16(土) 法政大学(味の素フィールド西が丘) |
||||
| チームスタッツ | ||||
前期首位ターンも総理大臣杯で苦杯をなめた法政大学相手にまさかの連敗を喫した。
練習試合結果
お互い土日に公式戦を経ての戦いのため練習試合ナシ。
予想フォーメーション
| 筑波大学 | |
| 4-4-2 | |
![]() |
|
| – | |
| – | |
| – | |
| 小笠原、鈴木大、野口、高領 | |
| 16日のリーグ法政大学戦と同じメンバーが濃厚。 | |
| 大宮アルディージャ | |
| 4-1-4-1 | |
![]() |
|
| カウエ、マルセロ、キム・ドンス(出場資格なし) | |
| 瀬川 | |
| – | |
| 順大、黒川、アーリア | |
| 夏補強3名は出場資格がないため出ることは不可能。G大阪戦に先発しなかったメンバーで4141を組むとこんな感じらしい。(OmiyaVision) | |
見どころ
現在関東1部で首位、Jリーグ特別指定&内定選手を4名擁し4年間でチームワークを極限まで鍛えた筑波大学。中2日のアウェイ磐田戦を控えるので完全ターンオーバー、勝って当たり前の相手、慣れないスタジアム、ジャイアントキリングを期待するマスコミ&BS全国中継…とにかく難しく戦いとなるでしょう。
厳しい状況での戦いだが、今後の大宮アルディージャというクラブのためにも何が何でも勝たなきゃいけない。何人かの選手は来季の契約を勝ち取るためにも必死のプレーを見せてほしい。
勝つぞ!















関係ないけど黒崎元コーチが日本サッカー協会の派遣でドイツにコーチ留学しました。
勝ってあたりまえ
DFは無失点、FWはハットトリックを狙え
普通に勝つでしょ。
今日は安心して観ないと(^_^)
基本サブ組が普段の練習試合でも大学生相手に苦戦しているのを見ると心配だが
筑波大にてこずるようでは個人のアピールはおろかプロとしての面子丸つぶれで残留する資格もないだろう。
ここは大勝してマスコミを見返し磐田戦に向けて勢いをつけなきゃあかんね。
序盤からガンガン飛ばしていこう!
今年は応援する側としては良い事がないのでせめて天皇杯ぐらい良い夢見させてくれ。
伊藤監督、選手達頼むよ。
筑波大学蹴球部、since1896ってホントなの?