讃岐の守備ブロックを崩すために渋谷洋樹監督の指示した作戦とは?

sayuu

勝利した前節・讃岐戦。試合後のインタビューで渋谷洋樹監督が強固な守備ブロックを引く讃岐を攻略する作戦について語っていましたので、具体的な内容を抜き出してみました。以下、公式より抜粋して引用。

内容

 

まずは狙いについて

後半になったらスペースが空いてくるというのは想定できていましたので、サイドで起点を作ってゴール前に侵入し、最後の局面でプレーの強度を上げようという狙いでした。

– 大宮アルディージャ –

前半攻めあぐねるのは想定内。

どうやら渋谷監督、最初から後半勝負だと考えていたみたいですね。

 

ではその具体的な作戦とは…

ボランチの立ち位置を前半は左にカル、右にヨコにしていたのですが、後半は時に入れかえながら、相手のコーナーの方へ斜めのボールを入れることをイメージさせていました。相手がゾーンで守ってきたときは、幅を持った攻撃を仕掛けるのが定石ですが、選手たちはそれをしっかりと意識してくれました。

– 大宮アルディージャ –

右利きが右コーナーに、左利きが左コーナーに蹴るとそれぞれ相手ゴールから離れるボールになりますので、当然相手DFにとっては触りにくいボールとなります。そこに突っ込んでくるのは左なら泉澤(家長)、右なら横谷(家長)で、中に待つのはムルジャですからね…相手DFはたまったもんじゃなかったでしょうな~。

 

ハイプレスが通じない大宮には今後、讃岐や福岡のような所謂攻めないサッカーしてくることが予想されます。監督や選手は90分で勝てるよう作戦をたててプレーしている。焦れる試合が続くことが予想されますが、選手を信じて後押ししましょ~!