渋谷洋樹監督が苦しむMF:橋本晃司選手不在による「多攻」の構築。

hashimoto

ここまで2戦戦い1勝1敗のアルディージャ。守備は概ね問題無さそうですが、多くのファン・サポーターが感じた攻撃の行き詰まり。果たして渋谷洋樹監督の考えている今季の「多攻」とは何なのか、渋谷監督就任後12戦の得点パターンを調査しました。

 

相手 パターン 説明
鹿島 ドリブル→こぼれ球 泉澤のシュートが相手DFに当たったこぼれ球をムルジャ
FK→こぼれ球 カルリーニョスのFKの混戦から祥平のシュートが相手DFに当たってコースが変わって入る
徳島 相手のミス 相手陣内でカルリーニョスが相手DFにプレス、相手がゴール側へ逃げたところボールを奪って中のムルジャへパス
相手のミス クリアボールを相手DFが空振り。そばにいたフリーのムルジャが決める
川崎 相手のミス 祥平のクロスボールをカットしようとした相手DFに当たりそのまま入ってオウンゴール
清水 左クロス→中央頭 中央から泉澤→追い越した北斗へパス、北斗のクロスをズラタンがヘッドで決める
右CK→中央ボレー 橋本の右CKに中央に居た家長がフリーで足でボレー
甲府 左クロス→中央 中央でのパス交換から左で家長が抜け出てクロス、ズラタンがヘッド?で決める
F東京 左クロス→中央 左でのパス交換から家長がクロス、祥平がヘッドで決める
横浜M 左クロス→こぼれ球 北斗のクロスを相手DFがカット、こぼれ球を増田がシュート
右グラウンダー→中央 右PAでパスを受けた大剛がゴール前に低いパス。これをムルジャが合わせる
神戸 クロス→落とし→ミドル 右でフリーの家長が中央のズラタンへクロス、落としたところにカルリーニョスがミドルシュート。
広島 相手のミス 塩谷選手が一生に1回あるかないかのミス
右クロス→中央 中央カルリーニョスから右の家長へ展開、前へ切り込んで中央へクロス、橋本が頭で合わせる。
名古屋 右グラウンダー→中央 右中央でパスを受けたムルジャが前へ切り込んでPA内に低いパス。これを橋本が合わせる
C大阪 右グラウンダー→中央 右PA手前で家長とのパス交換で今井が抜け出てPA内に低いパス。これを金沢が合わせる
中央→スルーパス 左中央付近でムルジャがボールを奪い橋本へ橋本は中央の家長へ出し、家長はワンタッチでムルジャにスルーパス。

 

12戦で17ゴール=1試合平均1.41。意外にも無得点試合は1つもナシ。就任直後は単にクロスを上げてズラタン頼みの得点&ごっつあんゴールが目に付きますが、少しずつ色々なパターンで点を取りつつ有るのが分かります。

 

では何で今季は攻撃が機能していないのか?

 

やはり左SH:橋本晃司移籍がデカイ。

 

守備面に多少難はありますが、FKとCKが蹴れるうえ抜群の決定力。家長に集中するマークを分散する見えない効果も有り、渋谷アルディージャの影のMVPでした。昨季後半戦は家長をマークすれば橋本がフリーになり、橋本をマークすれば家長がフリーになりパスやシュートを高精度で放り込むため、相手は相当厄介だったと思います。

 

そんな橋本選手は川崎に移籍。彼の穴を埋めるべく獲得した横谷は、体こそ多少強いもののポジショニングや得点感覚が皆無なため、相手にとって全く怖くないことを金沢戦で証明。相手はかなり楽だったと思います。家長(右サイド)さえマークすれば、後は精度の低いクロスが中央に来るだけが攻撃パターンですからね…。

 

とにかく家長頼みをなんとかしないと何も変わらない。少なくとも彼をフリーさせるぐらいの選手を補強しないと、今後さらに厳しい戦いが待ち受けていると予想されます。果たしてフロント&渋谷監督はどのような対策を打つのでしょうか…?