先日伝えたムルジャの帰国後インタビューの記事。別のスポーツ紙ではかなり危険な発言だったことを別の言葉に置き換えて伝えています。以下、翻訳してして引用。
内容
彼のクラブが降格したにもかかわらず、レッドスターの元得点王はセルビアに戻ることを考えていない。「99パーセント日本に残ることになるが、第二のチームでね。」
セルビア語に詳しく有りませんが、この記事ではムルジャの発言「ali ću verovatno promeniti klub. Sigurno je 99 odsto da ostajem u Japanu」を「Sigurno je da 99 odsto ostajem u Japanu, ali u drugoj ekipi」と見出しでは置き換えています。
「drugoj ekipi」の「drugoj 」という言葉が日本で言う「2」を意味しており、「ekipi」は「チーム」なので、訳すと「第二のチーム(別のチーム)」となってしまいます。 これ相当やばいかも…。(;´Д`)
※2部チームとの意見もあり。ああ、分からん…。
英語に翻訳してみるとタイトル時点で・・・w
Mrđa: Odlazim iz Omije, ali se ne vraćam u Zvezdu
Mrdja: leaving from Omiya, but not going back to Red Star
ムルジャ発言でもw
ali ću verovatno promeniti klub. Sigurno je 99 odsto da ostajem u Japanu
but I will probably change club. Must be 99 percent to remain in Japan
この英語が合ってるのか分からないですが、
アントラーズに来てくれたらいいなー|ω・`)チラッ
アララ…。アントラーズってブラジル人以外取らないですよね。