大宮アルディージャでお馴染みの土地将靖記者によるNoteが更新。MF:泉柊椰が甲府戦や新布陣についてコメントしていましたのでご紹介。
内容
すべてが悪かったわけではないし、4-2-3-1の新しい布陣も含め好材料も多くあった。
「(DF)3枚の時と比べて、コンビネーションを作ったりとか、前では距離感がいい形で作れるので、より多彩に攻撃できるかなって、やってて思ってました」
もちろん、自らのクオリティも向上させなければならない。
「対策されてもどれだけ(相手を)剥がせるか、だと思ってます。個人でどれだけ戦術を凌駕するプレーができるかというのが必要になってくる。まだまだ足りないんで、よりやっていきたいと思ってます」
甲府戦はベンチスタートだった泉。ビハインド時の投入されましたが、いい感じに攻撃は展開できていたようです。
泉自身は個人のプレーを磨くことで打開できると言っていますが、実際ドリブルが対策されている以上、まともに勝負はさせてもらえない。となると如何に津久井と共存していくかが昇格へのキーポイントになりそうです。
ひとこと

対策されてるので右が空くけど…茂木と関口ではダメなんだよね。
泉選手、進化しているので楽しみ ***
茂木選手はゴール前に突っ込む事で怖さを発揮するタイプでボールは全然運べない。
関口選手は突然閃いたように凄まじいスピードで縦突破してくるけど、本人の感性なのかアドリブなのか何なのか周りと全然連携しない。