2019-2020年に大宮アルディージャを率いてくれた現長崎の高木琢也取締役。なんとV・ファーレン長崎の監督に就任!
内容
V・ファーレン長崎は、下平 隆宏監督との契約を解除することとなりましたので、お知らせいたします。
なお、新監督につきましては、6月20日(金)のJリーグへの登録手続きが完了次第、高木 琢也代表取締役 兼 C.R.Oが就任いたします。
手続きが完了次第、6月22日(日)のロアッソ熊本戦より、指揮を執る予定です。
V・ファーレン長崎
うげ~。
2022年春に相模原の監督を解任された高木さん。その後、長崎のフロントに入っていましたが、チームの低迷を受けて監督に就任することになった模様。
相模原では戦力なかったからダメだったけど、手堅いからチームの選手がそろっていると、超手ごわいんですよ。絶対に守備堅くなって、フアンマとかハードワークできる選手中心にして順位上げてくるわー。
勘弁してくれ…。
追記
昨シーズン、惜しくもJ1昇格を逃した下平隆宏監督だったがクラブの評価は高く、強力な補強を展開した今季は「必ずJ1」と期待されていた。だが、故障者が想定外に出たこと、前からの守備を意識した結果守備が安定しなかったことで苦戦。3月末から7戦未勝利で大きく順位を下げてしまう。その中で補強による対応も検討されたが、A契約の人数に空きがないこともあり思うように話を進められず、クラブ側としても4月の末には危機感を持っていたようである。
どうやら急遽ではないようです。
ひとこと

引き分けたんだから続投でいいじゃん…。
大宮J2落ちていい選手いた時代に、高木で戻れなくておちぶれたよね。高木は怖くない。
大宮での最後の年も怪我人が続出しなければ…
後、ハス吉が…
高木琢也 以前長崎を率いていた2017年J2昇格してます
1年でJ2降格しましたが
戦力が揃っていて怪我人が出なければ高木長崎はかなり手強いです。
高木監督が大宮を率いていた時の親会社とフロントは☓☓☓☓でした。
長崎は親会社もフロントもしっかりしてる。
早くシルバ帰ってこないかな
岩政監督はずっと居てくださいね(ニヤニヤ)
前年J2得点王の大前選手を一切使わないスタイルで大宮を低迷に導いた高木豚也か
市原を持っていって覚醒させてください
長崎も大宮は似てる。
攻撃は良いけど守備が不安定。
攻撃も良いとは言え、相手が守備を固めて来ると点とれない。
怪我人続出で成績下降。
戦力が揃っていて怪我人が出なければ、
誰だってそこそこやりますよ。
北のクラブだって。
それに粘着してる意識過剰のサイコヤローだって(爆)
長崎は上位でも松田浩を解任した前科がある。高木もよく引き受けたなぁ。監督人事全然決まらなくて難航すりゃいいのに!どのチームにも言えることで、早く監督決まりすぎ!
12:53 PM
>戦力が揃っていて怪我人が出なければ、
>誰だってそこそこやりますよ。
>北のクラブだって。
そういえば北のクラブって外国人6人くらいいるけど活躍してるの2人くらいしかいないんだよかー
怪我なのかなー(すっとぼけ)
今回の所沢さんの記事内のコメント…人間味溢れていていいな。