今週・来週とJ2はリーグ戦は一旦休みで天皇杯ウイーク。大宮アルディージャは本拠地NACKで天皇杯1回戦、相手はJFLに属する栃木県代表・栃木ウーヴァ。3年連続の代表で元大宮FW:若林学選手擁する強敵であります。
観戦記
試合前
本日のNACK5スタジアム。
早く涼しくなってくれとは思っていたが、正直寒い…。

栃木Uの練習風景。

スタメン発表
まずは栃木ウーヴァのスタメン発表。予選決勝から2人変更。

サブメンはこんな感じ。元大宮FW:若林学選手は残念ながらベンチスタート。
「若林学」のアナウンスが流れると大宮サポーターから大きな拍手。

続いて大宮のスタメン発表。
事前の情報通り、和田(しかも右SBに移動)以外全員総とっかえ!

サブメンには慶記、高山、藤井、泉澤、家長らが入った。

あっという間に選手入場~。

何が何でも90分で勝ってくれ!

前半
試合開始!!

試合はいきなり動く。9分、マテウスが突破し、中央へクロス。
これを播戸が合わせて大宮先制!!

更に15分、カウンター(リスタート?)から慎太郎が抜けだしてゴール!

これはゴールラッシュの予感…? しかしゴールどころかとたんに攻撃が停滞。中途半端なパスミスからカウンターを喰らい塩田のビッグセーブでなんとか無失点でしのぐ有り様。結局そのまま2−0で前半終了〜。

後半
ハーフタイムでの選手交代はなしで後半開始!

後半も前半リード後と変わらない展開が続き、56分に両監督が動く!
栃木UはMF:平泉選手を変えてエースFW:若林学選手を投入!
大宮はFW:播戸を下げてFW:家長を投入してお互い勝負に出た!


家長のプレーはやはり別格。徐々に大宮優勢になっていき79分に泉澤が投入されると栃木U守備陣は全くついていくことができず、大宮が一方的に押し込む展開に。
そして84分、富山のボレーシュートが決まって試合を決める3点目!!

終了間際には富山が倒されてPKを獲得。
これをなぜかマテウスが決めて先発前列4人全員が得点!!

1回戦とはいえ公式戦、ロスタイムに入り「無敵大宮」開始!

キッチリ守り切って4ー0で勝利〜。

試合後
ここ2戦が1分1敗と嫌な流れだったので、下位相手とはいえ勝ててホッと一息。
みんなひさびさの公式戦お疲れ様!!

その後、栃木U若林選手が大宮サポーター側へ挨拶に来てくれた。
1年でも長く現役生活を続けてね!!

いや〜とにかく勝ててよかった…。
来週は前回同じ場所で負けた東京ヴェルディとの2回戦、次こそ勝つぞ〜っ!!