大宮の攻撃を封じた東京Vのボランチ軽視&左サイド封鎖作戦!

close

攻撃に関して何も出来ずにミスから失点し敗北した東京V戦。攻撃が手詰まりになった要因は東京Vが行った「左サイド封鎖作戦」にありました。

以下、OmiyaVision &ゲキサカより抜粋して引用し検証します。

 

まずは泉澤仁のコメント。

今日に関しては自分が持ったときにアキさん(家長)にも一人付いていたので、そこでの崩しはあまり考えていなかった。シンプルにクロスという感じだった。

– OmiyaVision –

家長&泉澤のホットラインをしっかりと封じていることが分かります。大宮の強みである2人のコンビネーションは徹底マークされていました。

 

続いてカルリーニョスのコメント

(ボールを持って出しどころを探すシーンが目立ったが?)中盤でボールを持ったとき、相手の守備がハマっていたので、ボールを出すととこがほとんどなかった。いつも使っている左サイドの泉澤のところも相手はすごくケアしていた。それでもいろいろな形、例えばロングパスにもトライしたけど、そこはうまくいかなかった。

– OmiyaVision –

今まで大宮が戦ってきたハイプレスチームと違ってカルリーニョスが「ボールを持てていた」ことが読み取れます。東京Vは本来右SBでレギュラーを務める攻撃型DF:安西選手を起用せず、CBを務める守備型DF田村選手を起用。大宮のボランチに対して食いつかず、泉澤と家長の居る左サイドを徹底的に潰しました。

 

最後に東京V:南選手のコメント

大宮はボランチからFWにボールが付けられたときは、うまいし、強い。だから、サイドに展開させるのが、うちの狙いだった。そこでボールを取ることもできていたし、クロスを上げられても中が強かったから問題なかった。

– ゲキサカ –

やはり起点であるボランチは潰さず、中央(ムルジャ)だけはしっかりと抑える。パスの出し先をサイドにさせ、そこで相手を潰す作戦だったことを明かしました!

 

カルリーニョスも横山もサイドへ散らしは出来ますが、一発でチャンスとなる縦へのロングパスの精度は低い。サイドへのコースを消されたため、FWに一旦預けて周辺のスペースを作りたいのですが、ムルジャは全くと言っていいほどボールを持てず、あっという間に取り囲まれ潰されてボールを失ってしまう。仕方なくロングパスで打開しようとしましたが、長かったりDFにカットされたりして八方ふさがりでしたね…。

 

l_209

 

それにしてもアウェイ千葉戦のような負け方でした。ハイプレスチーム相手ではムルジャ先発は無理ということが改めてハッキリしたと思います。次節の対戦相手である長崎はハイプレスが売りのチーム。東京V戦と同じ戦い方をしてくることは間違いない。果たして渋谷監督はどのような対策を行うのでしょうか?