劇的なロスタイム弾で首位を保持した大宮アルディージャ。本日の対戦相手は堅い守備と鋭いカウンターで一躍飛躍を遂げているカマタマーレ讃岐との一戦!
観戦記
試合前
なぜかコバトンとさいたまっちがサポーターをお出迎え。

本日のNACK5スタジアム。
曇の予報は外れて見事な快晴、暑い!

本日の対戦相手が讃岐ということで香川県がPRでうどんを配布。

いつも通りPK対決にチアダンスを行って…。

本日の「Players Voice」は播戸!

ウォーミングアップ
もはや恒例の播戸のみ先に出てのウォーミングアップ風景。
今日はゴールを頼むぞ!!

まずは大宮のGKが登場。もはや定番の加藤先発、サブ塩田!

ほぼ同時に讃岐のGKが練習に登場~。スタメンは清水選手。サブは瀬口選手。

大宮のフィールドプレイヤー登場。今日も勝ってホーム無敗更新だ!

ババンババンバンバンバン播戸〜♪で彼を呼んで「オイ!オイ!オイ〜!」

讃岐のフィールドプレイヤーいつのまにか登場。
数は少ないが熱く選手を鼓舞する讃岐サポーター!

スタメン発表
両軍のアップも終わって、まずは讃岐のスタメン紹介。
不動のオーダーでほぼ前節と一緒。

サブはこんな感じ。元大宮:高橋、大沢選手には拍手~。

コチラのスタメンは前節と全く一緒。
サブに塩田、福田、慎太郎、大山、大剛、今井、ムルジャ。
今日も頼むぞ〜!

前半
天気は晴れ! 予定通り16時にキックオ~フ!

いきなり沼田選手の突破を許し危ないシュートを打たれるもこれは菊地が脚に当てて防ぐ。そのあとは大方の予想通り攻勢にでる大宮…というか讃岐の選手はアンドレア選手を除いて10人自陣にいるため、自然とボールは大宮が持つことになる。
そんなジリジリした展開のなか、20分に相手の小澤選手が負傷しピッチの外へ。一時的に10人になる讃岐。そのスキをついてカルリーニョスの縦パスを受けた泉澤が相手陣内に切り込んでシュート! これが決まって大宮先制!!

喉から手が出るほど欲しかった先制点。さぁこれで讃岐は出てこざるをえない。でも讃岐の攻撃はJ2最低、よ〜しこれで勝ったも同然! と思ったら怒涛の讃岐の攻撃を受ける大宮。加藤のビッグセーブなどでなんとか防いで 冷や汗もので 前半終了…。

後半
両者ハーフタイムでの選手交代はなし。後半開始!

ハーフタイムで落ち着きを取り戻した大宮。危ないシーンを作らせず、播戸が相手陣内でパスカットして惜しいシュートを放つなど明らかに大宮優勢になっていく。勝利を確実にするべく動く大宮ベンチ、おきまりの62分:播戸→ムルジャ。

67分、家長のパスから泉澤が相手PAをえぐってマイナスのパス!
これを横谷が第3の足で押し込んで勝負を決める追加点!!

一気に楽になった大宮。
74分に横谷→大剛に交代。さすがにダメージが大きかったか横谷…。

85分にカルリーニョス→大山で全てのカードを切った!

2点を追う讃岐の最後の交代は元大宮の大沢選手。
13年ぶりに大宮公園に大沢朋也の名前がアナウンス…。

お互い全ての選手交代を終えて2−0のまま試合はロスタイムに突入、
今日も無失点で逃げ切るだけ、\無敵大宮♪/開始!

最後に混戦から失点したかと思いきや、ポストに当たってなんとか命拾い。
そしてそのまま2−0でゲームセット! 難敵相手にしっかり首位固め成功!!

試合後
マン・オブ・ザ・マッチは決勝ゴールの泉澤!
何が何でも欲しかった先制点を見事な技ありシュートで取って文句なし!

ゴール決まらない病はどこへやら、本当に怖い選手へと変貌を遂げました!
大宮出身と胸を張って言える初の日本代表は彼になりそうな予感!

次の栃木戦は東北本線で一本! 群馬戦のようにホームジャックしちゃうぞ!
みなさんお疲れ様でした!
