今年のJ1リーグ戦の観客動員数を集計してみた。
| – | チーム | 合計 | 最多 | 最少 | 平均 | 昨年比 | 成績 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 浦 和 | 622,772 | 51,879 | 25,743 | 36,634 | 46,295 | 3位 | 
| 2 | 新 潟 | 425,309 | 35,506 | 15,854 | 25,018 | -17,527 | 
15位 | 
| 3 | F東京 | 407,243 | 34,822 | 16,229 | 23,955 | 73,563 | 10位 | 
| 4 | 横浜M | 390,078 | 36,412 | 7,101 | 22,946 | 32,431 | 4位 | 
| 5 | 川 崎 | 302,719 | 20,996 | 12,509 | 17,807 | 7,943 | 8位 | 
| 6 | 広 島 | 301,249 | 32,724 | 11,123 | 17,721 | 76,802 | 1位 | 
| 7 | 名古屋 | 291,632 | 30,354 | 7,959 | 17,155 | 7,042 | 7位 | 
| 8 | C大阪 | 287,524 | 36,723 | 8,226 | 16,913 | 47,059 | 14位 | 
| 9 | 仙 台 | 282,200 | 18,722 | 11,831 | 16,600 | 16,056 | 2位 | 
| 10 | 鹿 島 | 261,484 | 23,507 | 10,626 | 15,381 | -13,171 | 
11位 | 
| 11 | 清 水 | 257,054 | 23,188 | 8,710 | 15,121 | -11,560 | 
9位 | 
| 12 | G大阪 | 251,232 | 19,393 | 8,218 | 14,778 | –27,749 | 
17位 | 
| 13 | 神 戸 | 248,853 | 22,766 | 8,755 | 14,638 | 23,891 | 16位 | 
| 14 | 柏 | 234,064 | 26,106 | 10,351 | 13,768 | 31,471 | 6位 | 
| 15 | 磐 田 | 223,071 | 28,745 | 8,978 | 13,122 | 22,546 | 12位 | 
| 16 | 札 幌 | 204,141 | 25,353 | 6,870 | 12,008 | 4,979 | 18位 | 
| 17 | 鳥 栖 | 203,844 | 22,116 | 5,432 | 11,991 | 56,951 | 5位 | 
| 18 | 
大 宮 | 
180,831 | 
12,709 | 
7,936 | 
10,637 | 
26,150 | 
13位 | 
| – | リーグ | 5,375,300 | 51,879 | 5,432 | 17,566 | – | - | 
・
 ・
 ・
大宮は今年も定位置の最下位でしたっっ! (;´Д`)
とはいえ昨年よりトータルで2万5千人も増えてるし、悲観するほどでもない。
 五輪出場の東の効果も有って平均1万越えは、喜ばしいかぎりです。(・∀・)
一番の問題点は最多観客数12,709人でしょうなー。
 コレどーみても浦和、新潟などの動員の見込めるアウェイ客を取りこぼしてるよね。
最小観客数はガンバや名古屋とほぼ変わらないんだから、
 人気カードで入れない客を出してしまって、あきらかに損している・・・。
柏なんかは人気カード(浦和、F東京)は国立開催したりしているし、
 この取りこぼし状況を考えると、来年のさいたまダービー埼スタ開催もありえるかも?
本当はNACKの増築がいいけど・・・無理だなぁ~。(‘A`)








