屈辱の千葉戦から始まった大宮のプレースタイルの変化。

ball

GW5連戦に水戸、愛媛、北九州、群馬に勝利し勢いにのる大宮アルディージャ。上記はいずれもハイプレスがベースとなっており、今季の大宮が非常に苦手とするタイプのチームでした。なぜ大宮は彼らに勝利することができたのか? 群馬戦後の監督・選手のコメントでその変化について語ってくれていましたのでまとめ。

 

まずは群馬戦でCBに入った横山のコメント。

「相手がプレッシャーに来るから前に蹴るのだと、相手のペースになってしまう」 最終ラインから攻撃を組み立てた横山は、「勇気を持ってつなぐことにチャレンジして、そのためにポジショニングをしっかり取ろうと話していた」と振り返る。

– エル・ゴラッソ:紙面 –

プレスに対して跳ね返すだけでは相手の術中に嵌ってしまう。連戦前はまるでできなかったハイプレス攻略法は「プレス前にパスを出す」ではなく「勇気を持って繋ぐ」こと。もちろん単純に足元に出すだけではあっという間に餌食になります。受け取り側もたえずポジションチェンジを繰り返すことで、相手に的を絞らせませんでした。

 

そして試合後の渋谷監督のコメント。

「群馬さんは前線からハードワークし、守備で主導権を握ろうとするチームでしたので、ボール回しで捕まらないような立ち位置を取ることが非常に重要でした。千葉戦でボールを失ってしまった教訓を生かし、プレッシャーを掛けられたときにどういったポジションを取るかということを積み上げてきたつもりです。試合の流れは最初のワンプレー、ツープレーで決まると思いますが、今日は序盤にパスが引っ掛からなかったことで、相手の選手に『行っても取れない』と思わせることができ、我々がイニシアチブを持ってボールを回すことができました。そして、ダイナミックな展開ができ、クロスから点が入ったことは成果です。

– 大宮アルディージャ –

 

取り組んできた成果が「最初から」出たことにより、愛媛・北九州に続いて相手の勢いを削ぐことに成功。大分・水戸・徳島戦のような前半に攻められっぱなしとなる酷いアルディージャの選手たちの姿はそこにはありませんでした。

 

そして「千葉戦でボールを失ってしまった」とのコメント。

このコメント、エル・ゴラッソの紙面ではもっと強烈な言葉で書かれています。

 

千葉戦ではプレッシャーを掛けられて全部持っていかれた

 

 

あの千葉戦での完敗劇がターニングポイントとなったんですね~。もうハイプレスにアタフタする大宮は存在しない、連勝の勢いそのままに一気に磐田に勝つぞーっ!!