愛媛戦勝利のキッカケは開始早々の失点?試合後の監督選手コメントまとめ。

turning

昨夜愛媛FCに勝利し、渋谷体制初勝利&天皇杯ベスト8を勝ち取ったアルディージャ。そんな昨日の試合ですが、なんと勝負のポイントは前半開始5分の失点にあったとのこと。以下、両チーム選手監督コメントを抜粋して引用。

内容

 

愛媛DF:西岡大輝選手。

先制してから、どうしても裏のスペースが怖くて(引いてしまった)。3バックのところにウイングを下げて守るように意思疎通してやっていたが、ただそればかりになってしまって、前から取りに行く本来僕たちがやろうとしているサッカーができていなかった。

【全文を読む方は→ jsgoal 】

 裏に抜けれるムルジャ・泉澤も居ないのになんで引いたんでしょうかね? 最近のリーグ戦2試合とも先行しているのに、追いつかれて勝てていないため無意識に守備重視になってしまったのでしょうか? おかげで中盤が自由にプレーさせてもらえるので非常に助かった。これが浦和なら中盤でボールすら持てませんよ…。

 

愛媛:石丸清隆監督。

ゲームの入りはスムーズだった。ハイプレス、攻守の切り替え、球際などを意識し、きれいな形でゴールして先制した。しかし、そこから選手が引いた守備を選択した。指示はしていない。なぜあそこまで引いたのか理解し難い。

【全文を読む方は→ jsgoal 】

 嘆きの相手監督。選手たちの予想外の選択にガックリ。

 

大宮は家長・和田以外の選手は先発から外れていた選手ばかり。前半に自由させてもらえたのでプレーを通して連携が確認出来たのは大きかった。慌てて愛媛もハーフタイムで修正しましたが、前半で大宮が自信をつけてしまったために、どうしても後手に回ることが多くなり不運なPK失点。ガクッときたところに勝ち越し点でした。

 

そして監督交代による変化も選手から出てきました。

 

まずはFW:富山のコメント。

練習では攻撃はあまりやっていないが、守備のところの距離感で、奪ったあとの選手の距離感が良かったからこそ崩せる場面もあった。選手が動いたあとのスペースも使いやすかった。

【全文を読む方は→ jsgoal 】

徹底して守備練習。

チーム意識が統一されているので、攻撃連携も取りやすくなっている模様。

 

愛媛MF:堀米勇輝選手のコメント。

相手はJ1で、スペースがあって、J2とは違う感覚で(プレスが)緩かったけど、最後が厳しかった。このレベルでもやれるなと思ったし、ボールを取られる感じはなかった。そんなにプレスに来ている感じはなくて、J2のほうがガツガツくる。(中略)相手のスライドも、(甲府時代の指導者だった)渋谷さんのやっている通りに速かったけど、それを上手く利用できたと思う。

【全文を読む方は→ jsgoal 】

明らかに大熊体制から変わりましたね、やはりハイプレスからゾーンディフェンスへと変貌しているようです。堀米選手は渋谷監督が甲府でコーチしていたころの教え子。大宮の渋谷スタイルへの変化を敏感に感じ取ったようです。

 

愛媛に勝ったとはいえ前半の失点癖は改善せず。次の鹿島は代表の柴崎選手以外、試合が無かったため中6日。対して大宮は家長は昨夜90分出場、菊地は調子悪、ズラタンは遠征帰りとハンデ山積み。まずは今日明日の練習で守備をどこまで修正できるか。