横浜FM戦の敗因は意識の共有不足。監督・選手たちのコメントまとめ。

comment

昨日0-2で敗戦した我らの大宮アルディージャ。orz

夜が明けて両チームの監督、選手たちのコメントがメディアに掲載されましたので、今後に繋がりそうなコメントをまとめてみました。それにより何となく敗因が判明。

 

まずは相手の横浜FMのDF:中澤佑二とMF:富澤清太郎選手のコメント。

●中澤佑二選手(横浜FM): 「大宮のプレッシャーが全体的に90分を通して、少なかったのかなと。この間の全北は、90分間、前から守備してセカンドボールを拾う、韓国のサッカーをしてきた。僕らも最初は大宮が、それをやってくるんじゃないかなという想定の中で試合に入った。いい意味で、前の試合の戦い方が、頭の中にあったと思う。全北のサッカーを肌で感じとった結果、多少のプレッシャーがあっても、今日ぐらいだったら『全北のほうが凄かった』と、みんな言うでしょうね。それが大きかった」

– jsgoal –

大宮の勢いを止めたのは、横浜FMの積極的な前からのプレスだった。富澤清太郎は言う。「キックオフから自分も含めて、前から圧力をかけて、それを大宮が感じた時点で、今日の試合は決まった」と。

– jsgoal –

 トホホ…。横浜FMがゼロックス・ACLで苦しんだ前線からの守備が出来なかったんですね。昨年2位のチームにそんなこと甘いことしてたら、そりゃ負けるわ…。では何で横浜FMが苦しんだ「前からの守備」が出来なかったのか?その答えは大宮の選手が答えてくれてました。

 

我らの若きDF:高橋祥平のコメント

●高橋祥平選手(大宮): 「途中、流れがよかったので、後ろは集中して、点を入れられないように我慢していたが、最後の最後にああいうシュートを入れられた。それは僕ら守備の人間の責任があるし、その前の過程がどうなっていたのかわからないので、ビデオを見て反省したい。みんなビビッてはいないと思うんですけど、本当に何をやったらいいのかわからない状態だったと思う。前に行っていいのかわからないし、行っても後手を踏むだけだった。そういうところをみんなで話し合っていきたいと思います」

– jsgoal –

何をやったらいいのかわからない」って…オイオイ。

家長同様、要はチーム全体の共通意識ができてないんですねぇ、これじゃコンビネーションを活かした攻撃も守備もできるわけはないですなぁ…。

 

ユース出身の最古参となったDF:金澤のコメント

公式戦3試合目の相手に対して、大宮は初戦という点の差が大きかった。攻守の狙いが中途半端で共有できていない。攻めではズラタンがサイドに流れると中央が手薄に。守りでは金沢は「はめる形を作るようにコミュニケーションをやっていくのが必要なのかな」と反省点を挙げた。

【全文を読む方は→ 埼玉新聞 】

やはり連携が取れなかったことを反省…。

 

そして攻撃の要、MF:家長昭博のコメント

●家長昭博選手(大宮): 「コンビネーションはいいところもあり、悪いところもあった。さらに向上していけたらいい。自分に対しては、そんなにマークは厳しくなかった。前半からチームとして繋げなくて、なかなかボールが入ってこなかった。チームとして自信をもってやれれば、もっとできると思います。そんなに相手が無茶苦茶強かったわけではないですし、自分たちでしっかり向上していけばチャンスはある」

– jsgoal –

とにかくボールが繋がらなかった前半。相手選手のプレッシャーも無いのに繋がらない上、コンビネーションが不足していたら攻撃なんか出来やしない。家長、祥平、金澤3人共言っていることは同じ。「コミュニケーション不足」。

 

大熊清監督のコメント

Q:ボランチの二人については? 「守備から入るという部分では、前半も良く、1点以外は耐えていたと思います。ただ今後もそうなのですが、彼らは守備重視できたので、後半のようにボールを受けるということからすると、積極さに切り替えたときに、全員がパスコースを増やして中盤で時間をつくったり縦パスを入れるということができるようになるか、それが課題じゃないかと思いました。

– jsgoal –

コミュニケーション不足以外での敗因はここに原因がありそう。片岡・金澤ではあまりにも守備的すぎて中盤でボールを前に送ることができません、家長にボールを回せないのであれば大宮の攻撃は怖くない。結果、前後分断サッカーをしてしまいました。

 

片岡・金澤でボランチを組ませるのは、やはり守備的すぎるのでしょう。キャンプ中は横山がボランチに入っていたようだし、今節もベンチには入っていたので怪我は治っているはず、次節は横山ボランチに期待したいところ。後は連携不足…、こればっかりは試合を行わないと話にならない。今日の練習試合でスタメン組を前半だけでも出場させて、少しでも意識の共有化を高めて欲しいなぁ。